趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
またまたステイホームの毎日
お友達と集まって←外食も出来なく
旅行も行けなく、家にいて楽しみと言えばやっぱり食べることくらい
でもマンネリ気味だし...なんか気分を変えたいな〜と言うことで、前からずっと
欲しかった色のお皿とカトラリーをついポチってしまいました
自然光で撮りたく、休日のランチで早速使ってみました

サルティンボッカとタコのカルパッチョだけど
やっぱり昼間の自然光は映える〜


いつもと違うお皿で食べるだけで
やっぱり気分が上がるわ〜
これくらいの楽しみがないとね!
またポチっちゃうかも〜
インスタグラムはこちらです→shokokimama
2つのランキングに参加しています


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました

旅行も行けなく、家にいて楽しみと言えばやっぱり食べることくらい

でもマンネリ気味だし...なんか気分を変えたいな〜と言うことで、前からずっと
欲しかった色のお皿とカトラリーをついポチってしまいました

自然光で撮りたく、休日のランチで早速使ってみました



やっぱり昼間の自然光は映える〜




やっぱり気分が上がるわ〜

これくらいの楽しみがないとね!
またポチっちゃうかも〜









元日の夜は
蟹鍋で、年末から和食が結構続いた為、もう洋食系イタリアン?が
食べたくなり、スパークリングワインも飲みたいな〜と
、時間もあり暇だったので
夫と2人で手分けして作ってみました

ミラノ風カツレツは、お肉を薄く叩いて生ハムを挟んでみたら
塩気が効いていつもより美味しかったのでこれからはこうやって作ろうかな。

ミニカプレーゼに可愛いお花型の鯛のカルパッチョは、ネットで
見つけ参考にしてみました♪ あと、オリーブ入りの合挽きのフライは
大のお気に入りでスパークリングにすっごく合います!

昨年はコロナでお客さんをお招きすることも全くなく
(こんなこと初めてかも??)普段は息子くん中心の手早く出来る茶色系
ガッツリメニューが多かったので、たまにこういうの作るのもいいなぁ
2つのランキングに参加しています


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました![]()

食べたくなり、スパークリングワインも飲みたいな〜と


夫と2人で手分けして作ってみました



塩気が効いていつもより美味しかったのでこれからはこうやって作ろうかな。


見つけ参考にしてみました♪ あと、オリーブ入りの合挽きのフライは
大のお気に入りでスパークリングにすっごく合います!


(こんなこと初めてかも??)普段は息子くん中心の手早く出来る茶色系
ガッツリメニューが多かったので、たまにこういうの作るのもいいなぁ








今年の夏は息子も休みが短く新型コロナ感染拡大もあり、悩んだ末実家に
帰るのを今は控えた方が良いのかなと諦めました
母の新盆だったけれど(実家の宗派は一般的なお盆をしないので特に問題はないが)
お参りはしたかったな〜と
弟がリモートでお墓参りをしてくれ写真も送ってくれ他ので少しホッとしました
実家に帰ってもお友達とも集まれないだろうし、ずっと会えていないので
ホント1日も早くコロナが終息して欲しいものです。。。

暑くなると食べたくなるベトナム料理。久しぶりに作ってみました。

【メニュー】
・バインセオ(米粉、ターメリック、ココナッツミルクを使ったお好み焼き風)
・揚げ春巻き
・ジャガイモの辛いサラダ

カリカリの揚げ春巻きも美味しい〜。
今度、本格的な皮をネットで手に入れようかな。
********************************
〈オマケ〉VANSANでランチ

前菜盛り合わせ
飲み会も出来ず、3人以上のランチも一応自粛しています。
先日久しぶりにお友達と行った近所のカジュアルイタリアンで入口に
「飲み放題1時間500円」
とだけ貼ってあり、メニューを見てもなく店員さんに聞いてみたら
飲み物の別メニューを持ってきてくれ、アルコール類もOKとのこと
飲むつもりなかったけれど、2人で頼みました〜。
その話をしたら夫も行きたい!と。
お盆休み中に2人でも行ってきたのでした。
どこも出かけられず、これくらい楽しんでもね

サルシッチャ
少し前に夫が作った手作りソーセージ。
本物?も食べてみなくちゃと頼みました。やっぱりジューシー。

サマートリュフのビスマルクピッツァ
夏限定のメニューでお試し価格半額で700円くらい。
目の前でトリュフを削ってくれました。かなりお得感有り!

こちらも半額お試し価格で600円くらいのフローズンレモンボンゴ冷麺。
ん〜、こちらは味にパンチがなく...。定価だったらガックリしちゃうかな〜。
あくまで我が家的にはですが...。
他は飲み放題含め、大満足でした
飲食店はどこもコロナでお客さんが減り、あの手この手で
集客して頑張っているので、もっとお高いもの頼んで応援しなきゃですね
2つのランキングに参加しています


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
帰るのを今は控えた方が良いのかなと諦めました

母の新盆だったけれど(実家の宗派は一般的なお盆をしないので特に問題はないが)
お参りはしたかったな〜と

弟がリモートでお墓参りをしてくれ写真も送ってくれ他ので少しホッとしました

実家に帰ってもお友達とも集まれないだろうし、ずっと会えていないので
ホント1日も早くコロナが終息して欲しいものです。。。



【メニュー】
・バインセオ(米粉、ターメリック、ココナッツミルクを使ったお好み焼き風)
・揚げ春巻き
・ジャガイモの辛いサラダ


今度、本格的な皮をネットで手に入れようかな。
********************************
〈オマケ〉VANSANでランチ



先日久しぶりにお友達と行った近所のカジュアルイタリアンで入口に
「飲み放題1時間500円」
とだけ貼ってあり、メニューを見てもなく店員さんに聞いてみたら
飲み物の別メニューを持ってきてくれ、アルコール類もOKとのこと

飲むつもりなかったけれど、2人で頼みました〜。
その話をしたら夫も行きたい!と。
お盆休み中に2人でも行ってきたのでした。
どこも出かけられず、これくらい楽しんでもね




本物?も食べてみなくちゃと頼みました。やっぱりジューシー。


夏限定のメニューでお試し価格半額で700円くらい。
目の前でトリュフを削ってくれました。かなりお得感有り!


ん〜、こちらは味にパンチがなく...。定価だったらガックリしちゃうかな〜。
あくまで我が家的にはですが...。
他は飲み放題含め、大満足でした

飲食店はどこもコロナでお客さんが減り、あの手この手で
集客して頑張っているので、もっとお高いもの頼んで応援しなきゃですね








何だかまた全国的に感染者が増えてしまい心配ですね
GO TO トラベルは東京除外になってしまったし(うちはどっちみち息子の
で行けないけれど
)大人数で集まれない、飲み会も出来ないで会いたいお友達ともなかなか会えずで...
そんな中、家の中での楽しみと言ったらやっぱり食べること
お料理大好きな夫は週末になると買い出しに行っては作ってくれてます。これもリフレッシュに繋がってるのかなぁ

男性の食材の買い物って普段主婦が買わないような値段のものを買ったりするのが難点
いつも煩く言ってるから、ヒイカ200円、アルゼンチン赤エビ300円のお買い得メニューだって(笑)

自家製イタリアンソーセジ、サルシッチャ。腸詰する器具は20年以上前に
東急ハンズで買って既に夫は作っていたけれど、壊れて2代目がいつの間にか...。

お手頃のアルゼンチン赤海老だから、いつもよりプリプリ感がないけれど
お味噌は意外に濃厚。

ブロッコリーとヒイカのアーリオ・オーリオ。ブロッコリーは
この食べ方が一番好きかも〜。
お安い食材でも、手間隙かければ美味しいお家イタリアンになるものですね^^
ごちそうさまでした〜
2つのランキングに参加しています


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました









いつも煩く言ってるから、ヒイカ200円、アルゼンチン赤エビ300円のお買い得メニューだって(笑)


東急ハンズで買って既に夫は作っていたけれど、壊れて2代目がいつの間にか...。


お味噌は意外に濃厚。


この食べ方が一番好きかも〜。
お安い食材でも、手間隙かければ美味しいお家イタリアンになるものですね^^
ごちそうさまでした〜








またまた雨が続きますね〜
昨日こちらは最高気温が20℃に届かなかったみたいで10月下旬並みの肌寒さでしたよ。シルバーウイークは何とかお天気が回復するみたいだけど、我家は怪獣君の6年生最後の
野球のトーナメントが入っていて、勝敗によって予定が変わるので、せっかくの連休なのにミニ旅行の計画も立てられない状態です
勝敗の行方によっては突然どこかへふらりと1泊で出かけるかもです
↓で、こちらはかなり前に作ったものです。

豚ヒレ肉のソテーレモン風味
【作り方】
以前作った→こちらを参照
今回はレモン汁で作って、飾る分のレモンがなかったのでライムを飾りました。複雑
やっぱりこれ、簡単!シンプルで美味しい〜

前回のお友達からいただいた「ガトーフェスタハラダのワインに合うオードブルラスク」をブルスケッタ風にしたら美味しいよ〜と教えてもらい作ったもの。そのまま食べるよりホント断然美味しかったです!(またまた写真がピンボケ
)

枝豆のアーリオオーリオ風
以前、ブロ友さんのkohさんのお知り合いのお店に連れて行っていただいた時に出て美味しかったので作ってみました。私は硬めに茹でてから作ってしまったけれど、本当はそのままたっぷりのオリーブオイルで煮るみたい?? 来年はそうやって作ってみよーっと。

先月ほどじゃないけど、相変わらず遅い夕食が続いているため?夏の暴飲暴食で増えた1.5キロがなかなか落ちない
食欲の秋に突入する前にしっかり絞っていかなくちゃ
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました




↓で、こちらはかなり前に作ったものです。


【作り方】
以前作った→こちらを参照




















