趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
プチムチウチが治ったと思ったら今度はプチぎっくり腰です
背骨が曲がっていて(特発性脊柱側湾症)腰痛持ちなのでダンスの前に念入りにストレッチをするのだけど、結果的にそれが仇となったみたいで...家に戻って食後立ち上がった瞬間から伸びなくなり、家にあったコルセットでガチガチにしてまたロボット生活です
さて、火曜日は運動会の予備日だった為、お弁当持ちでした
怪獣君からおにぎりは明太子、枝豆と花形のウインナーは入れてキャラ弁風にして欲しいとのことで女の子向きのラブリー弁当になってしまいました

お花畑のてんとう虫弁当
・おにぎり
五色の花むすび×梅干し×塩こんぶ
桜でんぷ×明太子
・枝豆
・ウインナー
・薄焼き卵
・人参、ブロッコリー
・長いもとシソの豚肉巻き
・すいか、チェリー、キウイ
4年生にもなれば恥ずかしがるかと思いきや、オボコイ(幼い)のかな〜?? 前夜疲れていてお弁当のことをすっかり忘れていて11時過ぎに思い出し、そこから下準備を始めました〜

何作ろうか全く思い浮かばず、幼稚園の時に一度作った
簡単なてんとう虫に。1つはてんとう虫っぽく赤のカニカマで作るつもりがうまくいかず断念。目のところは、カニカマの白いところを使っています。具が明太子なのに桜でんぷと合わせるってどうよ...。味覚音痴になりそうだわ。 枝豆も青虫君風に顔を作る予定が面倒になり止めました

花型のウインナーをリクエストなんて女の子に可愛い〜ウインナーとか言ってもらいたいのかな
こちらは縦半分に切って切り込みを入れた簡単ミニバージョンです。
さすがに5年生になったら恥ずかしがるだろうし??リクエストがあるうちは頑張ろうかな。帰宅後
“お母さん、お弁当美味しかったよ〜”と、お弁当箱を洗うのが宿題の一つだったみたいで洗ってくれました。美味しかったよ!を言うのもたぶん宿題?だったのかもですけどね...
モンドセレクション金賞受賞!【辛子明太子450g】お試しモニター大募集♪

2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました


さて、火曜日は運動会の予備日だった為、お弁当持ちでした




・おにぎり
五色の花むすび×梅干し×塩こんぶ
桜でんぷ×明太子
・枝豆
・ウインナー
・薄焼き卵
・人参、ブロッコリー
・長いもとシソの豚肉巻き
・すいか、チェリー、キウイ









さすがに5年生になったら恥ずかしがるだろうし??リクエストがあるうちは頑張ろうかな。帰宅後











昨日こちらは昼間22℃くらいあり風もなく絶好のお花見日和でした
同じ小学校の同級生&公園仲間の合同お花見で途中出入りはあったけど大人6人+子供10人の総勢16人が集合しました
これまで皆で集まるお花見の日は肌寒かったり風が強かったりということが多かったけどこんなにぽかぽか陽気は初めて
前日の風雨にも耐え、まだ桜の花
も思ったより残っていてくれ11時から始まり、家に戻ったのは6時を過ぎていました〜

ハンバーガー弁当
この日は、気合いが全く入らず簡単ハンバーガー弁当にしちゃいました
...というのも、色々試食するものがあってね...↓
市販のゴマ付きバンズを使用。(おにぎりも一応1個づつ作りました)

パテは手作りで牛ひき肉100%のつなぎなしの、塩、こしょう、ナツメグで味付けしたシンプルなものたけど、ジューシーさがやっぱり足りなかったみたい

皮付きフライドポテト
怪獣君がポテトは絶対入れてとのことで、皮付きフライドポテトを! これは、最初にポテトをお鍋に入れ、油を注いでから→火をつけて揚げるといいとのこと。揚げたては無茶美味しかったけど冷めるとやっぱりね...
仕方ないです。あとはサラダに手作りドレッシングを添えて。以上!

ほらほら、お花もこれくらい残っていれば十分。

↑これは、先週の日曜日にちらっと見に行、撮ったものだから満開


パンジー、チューリップ等も咲いていてきれい。

地元「中京テレビ」がスポットCMに使うかもしれないので、良かったら...と声をかけてもらい番組名?を言うのだけど、皆恥ずかしがっちゃって元気がな〜い
横で私たちが、“そんな元気ない声じゃダメだよ、もっとこうやって大きな声で!”とうるさいので、「良かったらお母さん達も一緒に...」と言われたけど、花粉予防の帽子+眼鏡+マスク軍団だし遠慮しておきました。普段TVに出てみたいなんて皆言ってるのに、いざとなるとダメね〜。これは使われないわ...

生協パーティーセット
・いちごミルクのアイスバー
・よもぎ餅
・穀物バー
・乳酸ドリンク
・キャンディーチーズ
・金時いも
↑こちら大人3人以上集まっておしゃべりして、後でアンケートに答えれば生協さんから無料でいただけちゃうのです
これを試食させてもらった上、各々おやつをいっぱい持ち寄り延々食べ続けていました〜。ダイエットはどうなった??

大口開けてガブリ。今日も1日中、目一杯身体を動かして遊んで10時間も寝た怪獣君でした。
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました









市販のゴマ付きバンズを使用。(おにぎりも一応1個づつ作りました)






















・いちごミルクのアイスバー
・よもぎ餅
・穀物バー
・乳酸ドリンク
・キャンディーチーズ
・金時いも













とっても久しぶりの更新になってしまいました
その間も覗いて下さったりご心配いただい方もいらっしゃるかと??...どうもすみませんでした
先週の3連休初日から怪獣君がインフルエンザにかかり、すぐ夫が感染。息子もすぐ熱が下がったと思ったらまたぶり返し少し長引き(もう元気モリモリ)、夫もやっと回復と思ったら他の風邪を拾い?こじらせたのかまた寝込んでいます
で、私は何とか大丈夫だったのだけど2人の看病疲れで...
という訳で私も病人食を続けたおかげで全然減らなかった体重も1.5キロ減りました
でも、病気すると健康が一番と思いますよね〜。皆さんもどうぞお気をつけて
(ご訪問が遅れており申し訳ありません...
)

ハートのお弁当
おにぎり(梅干し、こんぶ)
枝豆
お花のウインナー
フライドポテト
マヨブロッコリー
カニかま入り卵焼き
プチトマト
ハートと星のチキンロール
いちど、キウイ
日曜日は楽しみにしていた子供だけのいちご狩りなどの日帰り旅行があり、お医者様に了解を得てギリギリ間に合い出かけられた怪獣君に、バレンタインのチョコも作ってあげられなかったのでお弁当で...

ハートと星のチキンロール
【作り方】
→こちらを参照
私は皮を除いた鶏胸肉を塩麹に漬け込んでおいて味付けしてから、ハート形にカットした人参とオクラを巻いて蒸し煮して作りました。巻き目が下の方にくるともっと見映えが良かったんだろうけどな〜
病み上がりに行かせたものの大丈夫かと心配したけど、元気に行けて食欲もモリモリ戻ったみたいでホッとしました。
あとは、肝心の夫だわ...
**********************************
《オマケ1》

1つくらいはもらえるかと多分密かに楽しみにしていた怪獣君はバレンタイン当日インフルで寝込んでいた為、儚い夢?は消え...
と思ったら心優しい幼なじみのお友達がお見舞いがてらお母さんと手作りの義理チョコ!いえいえ友チョコを持って来てくれました。本人は寝てましたけど
私もお裾分けしてもらったけどどれも美味しくって! 特に生キャラメルが無茶美味しかった〜
《オマケ2》

↑こちら私が万が一うつって買い物にも行けなくなるのでは??と思ってか実家の母がお野菜やらなんやらをい〜っぱい詰めて送ってくれました。ありがたいことです
デジタルフォトフレームは、もらいものなのか、じいじが怪獣君へついでに送ってと無理矢理入れたそうです
山芋、特大ベーコン、グリーンリーフ、みつ葉、日高昆布、生ラーメン、菜の花、切り干し人参、こごみ、たらの芽、ブロッコリー、トマト、ラデッシュ、プチヴェール、アイスプラント、浜防風、蟹缶、にんにく、いちじくジャム、甘酒×4
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました






(ご訪問が遅れており申し訳ありません...



おにぎり(梅干し、こんぶ)
枝豆
お花のウインナー
フライドポテト
マヨブロッコリー
カニかま入り卵焼き
プチトマト
ハートと星のチキンロール
いちど、キウイ




【作り方】
→こちらを参照


あとは、肝心の夫だわ...

**********************************
《オマケ1》





《オマケ2》













昨日土曜日、怪獣君はお弁当持ちで小学校
の学芸会がありました。帰りは4時
ということはまた夫とランチデートが出来る〜
と頑張って前夜も下準備し当日もちょこっと早起きしお弁当を作ったのでした
学芸会の方は、怪獣君達のチームで大ハプニングがあり爆笑の渦に包まれたりと、元気いっぱいの劇が見られて楽しかったです

クロネコ弁当
・クロネコのこんぶおにぎり(ひげ→揚げパスタ)
・猫の足のショートパスタ
・赤ウインナー
・魚型のにんじん
・ポテトサラダ
・ねぎ×カニカマ入り卵焼き
・しそとエリンギの豚巻き
・ブロッコリー
・ベーコン入りかぼちゃのコロッケ風

こちら、ネコ足なしバージョン。お弁当タイムが短いので食べやすもので!との連絡があったのに、怪獣君にキャラ弁作って〜!と言われ、こんなこと言ってくれるのもあと1年くらいかなぁ??、食べるのは早い方だし大丈夫でしょと作ってしまいました
演目がネコ
のお話だったのでね。先生に叱られなかったか心配でしたが、大丈夫だったようでホッとしました。という訳で私たちは前回のベトナムランチに続きタイランチへ〜
***********************************
サイアムガーデン

前菜の盛り合わせ&サラダ
・薄切りパンの豚ひき肉ペースとのせ揚げ
・サーモンのフライ タイハーブソース
・イカとレモングラスのチリペースと和え
・ヤムウンセン(春雨のスパイシーサラダ)
以前平日にお友達と行って、夫も気に入るわ!と大好きなタイ料理のお店へ。祝日はコース料理のみ。さすがプロのはどれも美味しい〜。特にイカとレモングラスの...。でも思ったよりどれも辛く写真で見るよりかなり量も多いのでこれだけで結構お腹いっぱいに...

トムヤムクン
ただ辛いだけじゃなくお上品な味の仕上がり。この辺りで夫は滝の汗
(スプーンが反対です〜)

鶏肉のスパイシーバジル炒め
これは、想像通りのお味かな。家で作るのとあまり変わりないような気も...。で、この辺りでかなり苦しくなってきたよ〜〜。

ソフトシェルクラブと香味野菜のカレー風味卵ソース炒め(夫選択)
豚肉のパネンカレー(私選択)
奥の私の方のこぶみかんとココナッツの香り豊かな豚肉のパネン(ペナン)カレーが、すっごく美味しく気に入ったのに、もうお腹が限界の苦しさで完食できず
上の↑少し脂っこい鶏のバジル炒めがなくても良かったからこれを食べたかったよ〜〜。残念

タピオカとサツマイモの甘煮ココナツミルクソース&ジャスミン茶
優しい甘さ加減で胃も落ち着きました。もう少し遅い時間からのランチにすれば良かったけど、小食の私たちはもう1品少なくても良かったかな〜。休日の限定日にオーダービュッフェランチもあるようなので、次回はそれで食べたことのないメニューも食べて味を覚えたいなと思いました
**********************************
レニエ(名古屋市)

中津川モンブラン
怪獣君にちょっと悪いかな〜とお土産を買うことに。地元ではわりと人気のお店の秋の看板ケーキで、栗きんとんで有名な中津川の新栗を使い、中の生クリームとほどよく合い自然な甘みの洋風栗きんとんという感じ
美味しかった。(電球が切れ暗くてすいません)

こちらもお味見。子供の頃、卵アレルギーがあってケーキはほとんど食べず、この甘過ぎるモンブランが特に苦手だった私。何故か今は好きに♪ こちらは至って普通。洋酒がちょっと効きすぎているようにも...??
写真をPCに読み込んでいる時にタイ料理の写真を怪獣君に見られ
“これ、何〜?高級なお店←(笑)に食べに行ってきたの〜〜??ずるい〜”とバレちゃいました
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました







・クロネコのこんぶおにぎり(ひげ→揚げパスタ)
・猫の足のショートパスタ
・赤ウインナー
・魚型のにんじん
・ポテトサラダ
・ねぎ×カニカマ入り卵焼き
・しそとエリンギの豚巻き
・ブロッコリー
・ベーコン入りかぼちゃのコロッケ風





***********************************



・薄切りパンの豚ひき肉ペースとのせ揚げ
・サーモンのフライ タイハーブソース
・イカとレモングラスのチリペースと和え
・ヤムウンセン(春雨のスパイシーサラダ)



















**********************************


















今日はあいにくのどんよりとした曇り空
だけど、怪獣君達は郊外学習で水族館へ出かけて行きました
お弁当は何がいい?と聞くと、マジックツリーハウス(アメリカの児童文学で兄妹の冒険物語)のキャラ弁がいいとのこと。小学生なのにまだ?
でも、私は海苔を細かく切り抜いたりの細かい作業が苦手なので、それは却下してシャチを含めた水族館弁当に
昨夜遅くから下準備し今朝も早起き。季節の変わり目に弱い怪獣君に夜中に2日続けて起こされ睡眠不足が続き、ヘロヘロながら何とか頑張りました

水族館弁当
《メニュー》
・シャチ型おにぎり(たらこ入り)
・タコウインナー
・かにウインナー
・ソーセージ入りちくわ
・ブロッコリー
・人参の魚
・細ネギ入り卵焼き
・茹で海老
・オクラ入りちくわ
・ベーコン&豚肉のポテトサラダ巻き
・フルーツ

実は元々夫婦揃ってのシャチ好き
昔、野生のシャチを観たくてカナダのバンクーバー島まで行ったことが!
...絵が得意な夫がササッとお弁当箱に合わせて絵を描いてくれ私が切り抜き成形。ウインナーのタコ
や蟹
の飾り切りの仕方を参考に水族館ぽく??

毎日?キャラ弁作っている人ってほんと器用なんでしょうね~。私なんて黒ごまでタコの目をピンセットで入れるだけでもういや~
って感じ...。今や、年に1,2度くらいだから頑張ろうと思ったけれど、これだけで疲れ果てました。怪獣君には見せずに詰めたので開けた時どんな反応するか楽しみです
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました







《メニュー》
・シャチ型おにぎり(たらこ入り)
・タコウインナー
・かにウインナー
・ソーセージ入りちくわ
・ブロッコリー
・人参の魚
・細ネギ入り卵焼き
・茹で海老
・オクラ入りちくわ
・ベーコン&豚肉のポテトサラダ巻き
・フルーツ

















