趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
今年は5月に30℃を超える日が何日も続いたりと、急な暑さが身体に堪えますね〜。毎日睡眠不足気味で少しお疲れモードです
夕食は相変わらず息子君中心の系茶色ガッツリメニューが多く写真を撮るほどのものもなく...。なのになかなか体重が増えず、同じようなメニューを食べて簡単に太るのは私達だけという...
それでも何とか地道に頑張ってまーす

という事で、毎度の夫頼みで休日に作ってもらった、こちらドレスオムライスというらしいです。卵をスカートの様に見立ててるそうで、密かに流行ってるとか??ご飯を巻かなくて良いから意外に簡単とのことだけれど??とろ〜んと美味しかったです。
*********************************

去年引っ越して来た家には狭〜いけれどテラスがあり、ここでお茶やランチしたり〜なんて思っていたけれど、蚊が半端なく去年は諦め、まだ蚊が出てくる前の涼しい日にパニーニを食べました。

タコの唐揚げとポテトフライも。

シンプルなランチだけれど、空の下で食べるのはやっぱり気持ち良く、ついついワインを1本開けてしまいました〜。
*********************************

ヴァベーネ(吉祥寺)
息子の小中学校時代のママ友と久しぶりに会って近況報告がてら、吉祥寺をぶらぶらしながらランチしてきました。井の頭公園の入口にあるお店。た〜っぷりの大好きな生ハムに前菜の盛り合わせがちょこんとのってます。レバーパテが凄く美味しかった〜。

これはやっぱりスパークリングでしょ!と、こぼれスパークリングワインを

ティラミスのデザート付き。その後、今回どちらで食べようかと迷ったオシャレで雰囲気の良いパン&ビストロのお店 EPEE
今度はここも行ってみたいね〜と。

話は尽きず、場所を変えリンツショコラカフェでケーキセット

いつも長蛇の列で諦めていた、サトウ吉祥寺店のメンチカツもすんなり買えたし、↑のパン屋さんでもお味見の為購入。全体的にお高めだけれど、ナッツの左のパンはすごく好みでまた食べたくなりました。
...Blogをゆる〜く更新する度に食べたり、飲んだりした記事なので頻繁に...と思われてしまいそうですが、たま〜にですからね。6月から息子君の
のお当番も始まり、まだまだ振り回されるので、頑張るための息抜きです
2つのランキングに参加しています


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました






*********************************






*********************************








今度はここも行ってみたいね〜と。





...Blogをゆる〜く更新する度に食べたり、飲んだりした記事なので頻繁に...と思われてしまいそうですが、たま〜にですからね。6月から息子君の










春休み後半は6年生時のクラスで親子お食事会もあり担任の先生も参加して下さり盛り上がりました
そして昨日7日、肌寒く土砂降りの中
無事に入学式を迎えました
(よりによってこの日だけ雨であとはずっと晴れなのに
) 傘を持ちながらで写真を撮るのもままならず、ビショビショになるしで大変な1日でした

あさりとルッコラのパスタ
週末、夫が恒例の魚市場に寄り、あさりとアジを2尾仕入れて?来ました(笑) この時期のあさりはふっくらプリプリで美味しい〜。

魚を捌くのも楽しみ
と包丁まで買い、自分でおろしたアジで、玉ねぎ、プチトマトに塩、黒こしょう、レモン汁、オリーブオイルでカルパッチョも。新鮮だから身も締まっていて最高!

先回の日曜日から息子も1人で自転車で
練習に出かけるようになったので、夫が魚市場に寄ることもなくなり、こういう美味しいお家ランチも減るのかな??ちょっと残念
*********************************
4/3(日) ランチ&お花見

毎週末、朝5時40分に息子を野球に送り出すと私達も気疲れして何だかぐったり
二人で簡単なお弁当でも作りどこかお花見名所に行こうと思っていたのにそんな気にならず
、近場で済ますことに。まずはお昼ご飯を食べに。近所の商店街にあるむか〜しながらの定食屋さんへ。
夫は一口カツ、唐揚げ、焼豚、ロースハム、目玉焼き、ライス、スープ付きセット
850円

私はハムカツ、アジフライ、ライス、スープ付きセット 750円

ハムカツは珍しいポテト入り。全部家で作ったそのままのようなホッとするお味で
ボリューム感もあり良心的価格でした。

夫がネットで近くのお花見スポットを探したとのことで行ってみると...
こんなに良いところが! 全然知らなかったわ。丁度満開の見頃できれい〜

白とピンク。

花曇りだったけれど、桜を見ながらお散歩。

東京の有名なお花見名所だと人も多いだろうし、近所でも の〜んびりお花見出来て良かった
*********************************
断髪式?前 最後の長髪制服姿

制服が届いたのは3月末。長髪の制服姿は野球を引退する3年生の夏以降迄見られないのでその前に
初回だけいつも行ってた美容院(小学校時の野球名簿の広告を入れてもらってました)のイケメンお兄さんにお願いを
ゲラゲラ笑われて「ホントに3分刈りにしちゃうの?
」「そこまでしても野球やりたいくらい好きなんだ〜」と言われたそうです。ちなみにこのお兄さんも昔、野球少年だったそうですけど



で、こんなんになりました〜
もろ、野球少年!!やっと私も見慣れたわ
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました















*********************************
4/3(日) ランチ&お花見




二人で簡単なお弁当でも作りどこかお花見名所に行こうと思っていたのにそんな気にならず

夫は一口カツ、唐揚げ、焼豚、ロースハム、目玉焼き、ライス、スープ付きセット
850円




ボリューム感もあり良心的価格でした。


こんなに良いところが! 全然知らなかったわ。丁度満開の見頃できれい〜








*********************************





ゲラゲラ笑われて「ホントに3分刈りにしちゃうの?









もろ、野球少年!!やっと私も見慣れたわ

2つのランキングに参加してます







先月26日(土)は運動会でした
早朝雨が降っていて
あるのかないのか微妙なお天気だったけれど、何とか上がりグランドの吸水等をして無事開催されました。私は朝イチで役員のお仕事。こちらの学校はお弁当は子供だけで食べる為怪獣君の分を作っただけ
しかも普通のだったし写真もありませ〜ん
そして、小学校最後の運動会の徒競走でもやってくれましたよ〜、怪獣君が。↓さて今度は何をやらかしてくれた


洋食屋さんのシーフードピラフ
ある日の休日。野球の練習が1時まであり、私もお当番で帰りが1時半になってしまった時に夫が作っておいてくれました。お腹ペコペコだし美味しかった〜
昔、洋食屋さんで教えてもらった作り方だそうです。

《材料/2~3人》
シーフードミックス...150g
牛乳.................................30cc
コンソメ........................1/2片
塩.....................................小さじ1/3
こしょう
〈バターライス〉
バター
玉ねぎ
(パセリ)

【作り方】
*バターで玉ねぎの粗みじん切り、パセリ(無くても良い)とご飯を炒め、
軽く塩コショウしてバターライスを作る。
*鍋に牛乳、シーフードミックス、コンソメを入れ少し煮て味をみて塩加減を調整する。
*バターライスに具を乗せ、牛乳のソースを適当にかけて(かけすぎない)出来上がり。
**********************************
小学校最後の運動会

騎馬戦
5,6年生による騎馬戦。身体の大きい怪獣君(写真真ん中↑のひょろひょろの子)は勿論下でした。。。

徒競走
6年は5年からの同じ持ち上がりクラス。怪獣君のクラスに俊足の子が揃い、今年もリレー選手に選ばれず
徒競走は他のクラスのリレー選手2人も含まれるから負けたくない!けど自信もない...と少し弱気に。よ〜いドン
なかなかいいスタート! おや??
来た来た〜。一番だ!頑張れ〜

あれ?? 何か気づきません??怪獣君の右足!
スタートして1/3くらいのところで誰かの靴が脱げたのはわかったの。あらま可哀想に〜と思ってゴール近くで見てみたら何と我が子でした。片足脱げて走って来たの〜。靴下真っ黒にして
皆大爆笑でした〜。

思い起こせば、小学校初の運動会
(名古屋時代)1年生の時の徒競走でも、ゴールのテープをハードルのようにまたぎ、テープを切ってないし1位で良いのかと協議になり、周りから大爆笑が。最初と最後にきっちりオチをつけ笑いをとるあたり、やるじゃ〜んと

組体操
今年は夏休み明け、関東は雨ばかりで直前にはシルバーウィークもあったりとほとんどグランドで練習が出来なかった6年生の組体操。皆が大丈夫かしら〜??と心配していたけど、短い練習期間で頑張りました!

これは波。形は少し違うけど自分が6年生だった時の記憶がしっかり思い出されて何だかとっても懐かしく思いました。

練習時間が短く、当初 披露出来るのかと危ぶまれたピラミットもきれいに決まりました! 怪獣君も細い身体で一番重い一番下の真ん中で、膝に砂がくい込む痛さに耐え?踏ん張りました。みんな頑張ったね〜
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました











《材料/2~3人》
シーフードミックス...150g
牛乳.................................30cc
コンソメ........................1/2片
塩.....................................小さじ1/3
こしょう
〈バターライス〉
バター
玉ねぎ
(パセリ)

【作り方】
*バターで玉ねぎの粗みじん切り、パセリ(無くても良い)とご飯を炒め、
軽く塩コショウしてバターライスを作る。
*鍋に牛乳、シーフードミックス、コンソメを入れ少し煮て味をみて塩加減を調整する。
*バターライスに具を乗せ、牛乳のソースを適当にかけて(かけすぎない)出来上がり。
**********************************









来た来た〜。一番だ!頑張れ〜



スタートして1/3くらいのところで誰かの靴が脱げたのはわかったの。あらま可哀想に〜と思ってゴール近くで見てみたら何と我が子でした。片足脱げて走って来たの〜。靴下真っ黒にして





















前記事↓の新しいカメラでやらかした夫の大失敗とは...前夜、久しぶりに頑張って?2人でタイ料理のガパオ(鶏ひき肉とバジル炒めご飯)とヤムウンセン(春雨のサラダ)を作ってタイ風にテーブルもセッティング
見映えも良いように2種のパプリカやライムも買ってと写真も奇麗に撮れた〜
と思ったらメモリーカードがパソコンに刺さってるぅ
はい、まさかの撮れてませ〜ん
前のカメラはカードが入っていないと撮れない設定だったのにパシャパシャ押せてしまい
勿論、最初に「カードが入っていません」とメッセージは出ていたのを夫が見逃したのですけどね。あんなに苦労して作ってセッティングまでしたのに〜大ショック

ザーサイ入りあんかけ焼きそば
...と言うことで、写真のストック1回分なくしたから休日の翌日のランチも久しぶりに家に居た夫が作ってくれました。

【作り方】
こちらも後ほど。。。

麺は細麺を使ってパリッとさせた方が美味しいかも〜。
コメント下さる皆さんのブログに訪問し拝見はしているのですが、コメントがなかなか残せていなくすみません
後ほどゆっくりさせていただきますね
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました










【作り方】
こちらも後ほど。。。













昨日はこちら一日雨
で風も強かったです。今日は25℃を超える予報だとか...。花粉症状もやっと終わりに近づき楽になりました
GW後半はお天気も良さそうなので久しぶりの遠出のお出かけても楽しみです
準備しなくちゃ

スパゲティーのオムレツ風
怪獣君が野球の練習でいない間に夫と食べた軽めのおうちランチ。冷蔵庫が空っぽで
あるもので何とか作ってくれました。

《作り方》
以前作った→こちらを参照
生クリームもパルミジャーノもなかったので、普通のトマトソースで。オムレツの中にはズッキーニ、玉ねぎ、ハムも入っています。いつもよりニンニクが効いていて今迄の中で一番美味しかった
**********************************

カフェプレート
お友達からいただいた送別品の可愛いカフェプレートとピンクのランチョンマット
私は朝、パン食なので慌ただしい朝食もこれにのせると美味しさ倍増
(←普段ここまで奇麗にのせてないけどね
)

ケーキ
をのせてもいい感じでしょ

これには木製のデザートフォークの方が合いそうだからまた今度見つけてこなくちゃ
大事に使わせてもらってるよ〜。ありがとう〜〜
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました









《作り方》
以前作った→こちらを参照


**********************************













大事に使わせてもらってるよ〜。ありがとう〜〜








