fc2ブログ
趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
週末のイタリアン風夕食
相変わらず緩〜い更新で〜す。さて、最近気になることが!元々結構高めで可愛い声?の怪獣君の声が時々かすれ気味で何となく声が変わってきたような??  ついに声変わりお年頃の男子は中学生くらいになると全く?話さなくなるとよく聞くけど、女の子並みに家では←よくしゃべる方なのでそんな日が来るのだろうか 本人に聞いてみると...
家だと1分も黙っていられないからそんなのあり得ないよ〜とのこと。無口になるのはやっぱり想像が出来ない...。弟もそのタイプだったし似てるかも...

1128cheese.jpg

カプレーゼ

食べる直前に黒こしょうをかけました。久しぶりに食べたら美味しい〜。バジルは自家栽培のもの。ひょろひょろだけどまだ枯れずに生き残っています。

1128pasta1.jpg

スパゲティのオムレツ風

【作り方】
以前作った→こちらを参照

急きょ、パスタのメニューを変更。夫が大好きなこのパスタを自分で作っていました 今回はきゅうり入り。

1128pasta2.jpg

市販のサルサソースをかけてみました。いつもと違ってこれもいいかも〜。

1128beef.jpg

牛肉のタリアータ

もうちょっと焼いた方が良かったかも〜 息子用にはわりとしっかり焼いて出してますけどね。

1128table_2015112810151371b.jpg

3人で食べられるのは週末だけなので、いつもこんな風にゆっくり食べられるといいけど、ちょこちょこ出かける用事があったり最近なかなか作れなくって... お鍋やお好み焼きなんかで済ませてます


2つのランキングに参加してます



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
柔らか♪牛もも肉のトマト煮込み
来週にはようやく梅雨明けしそうですね で、ついに夏休みも始まっちゃいます こちらは部活もないしどうしようと思ったら学校のプールが10日以上解放されるみたいで助かります。そして今年は後半に実家に戻ったり、旅行に行ったりと遊んじゃうので、集中して勉強もしてもらうつもり 大変だ〜...

0716table.jpg

牛もも肉のトマト煮込み

【作り方】
以前作った→こちらを参照

前回はスネ肉だったけれど今回はもも肉。しめじの代わりにマッシュルームを使いました。

0716dish1.jpg

この日、暑かったのに何故か煮込み料理にしちゃったのよね〜

0716dish2.jpg

そして、未だ冷めないアボカド熱。今度こそ違う食べ方でと毎回思うのだけれどこの食べ方以上に好きな食べ方が見つからない


2つのランキングに参加してます



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
牛スネ肉のトマト煮込み&お知らせ
昨日は、怪獣君の幼稚園時代のママ達との昼間の忘年会でした。(土曜日の夜も別のお友達らと) 小学校はバラバラだけど今だによく会ってワイワイ楽しくやっています 
...ということで、私はお腹いっぱいなので、夜は簡単に済ませちゃいました 
↓こちらは、前日のもの。この日は町内会の会合で夜出かける用事があり早めに煮込んでおきましたよ〜

1218beef.jpg

牛スネ肉のトマト煮込み

【材料/3人分】
牛スネ肉............250g~
じゃがいも.........1個
人参..................1/2本
玉ねぎ...............1/2個
しめじ...............1/3パック
ブロッコリー......2~3枝
コンソメ............1個
カットトマト缶...1缶
水......................カップ1
ワイン...............適量
にんにく............1片
オリーブオイル...大さじ1
バター...............大さじ1
乾燥オレガノ.....少々
塩、こしょう、小麦粉

1218table.jpg

【作り方】
オリーブオイルでにんにくのみじん切りを炒め香りが出たらトマト缶を入れ、水、コンソメ、オレガノを入れ煮込む。
ひと口大のスネ肉に塩、こしょうし、小麦粉をまぶしサラダ油で焼き色をつけ鍋に入れ、フライパンにワインを少々注ぎそれも加え2~3時間煮込む。(煮詰まったら水を加える)
茹でたブロッコリー以外の野菜をバターで炒めてから加え、柔らかくなるまで煮る。

ちょっとクリスマスっぽい感じに ランチョンの柄とお皿がちょっとごちゃごちゃした感じになっちゃったかも

1218beef2.jpg

牛すね肉は、生協の小さくカットされてるお手頃なもの でも、長い時間煮込んだからやわらか〜くなり十分でしたよ。クリスマスのメニューにもおすすめです

1218salad.jpg

コストコで買ったプロシュート。いつもスーパーで買うなんちゃって生ハムと違いさすがに美味しかった〜


【菅乃屋】モニターさん募集 当店人気NO.1馬刺しセット桜(4~5人前)


**********************************


お知らせ

1218show1.jpg

私がクックパッドさんに出しているクリスマスのレシピ(2年前のもの)が、全国スーパーマーケットの販促物の一つに採用されたとのこと 愛知県内では積極的に活用されているというヤマナカさんのクッキングさぽーとの所にこのレシピが置かれていたのでもらって来ちゃいました 残念なことに肝心なツリーの上の☆が切れてる〜
クックパッド by shoko♪♪

1218show3.jpg

記念に写真も撮りたかったので、お客さんが空いたのを見計らって、クッキングさぽーと担当のお姉さんに理由を説明して写真を撮らせてもらっていいですか?とお聞きしたら。「えっ、そうなんですか凄い!凄〜い!何だか鳥肌が立っちゃったわ〜。どうぞ、どうぞ」と。作った本人にバッタリ遭遇してびっくりされてるようでした

1218show2.jpg

いくつかのクリスマスレシピがモニターでも紹介されていたのでパチリ 通りかかったおばちゃんが「この人何撮ってるの?」と怪訝そうな顔をしていました
私もどこのスーパーのどの販促物に使われているのかわからないのですが、関東だと東急ストアさんが積極的に活用されているそうです。今年最後の思わぬ良い記念が出来て嬉しかったで〜す 


2つのランキングに参加してます



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
牛肉のタリアータ バーニャカウダソース添え
こちらは先週くらいから、とうとう風邪やインフルエンザが流行りだしたようです 夫の会社でもそうですし、怪獣君の学校でも昨日1クラスに6人欠席、4人早退したところがあるとか こればっかりは気をつけていてもなかなか防ぐのが難しいとは思いますが、まずは手洗いとうがい、あとは睡眠をたっぷりとらなくてはですね
さて、↓こちらは夫からたまには牛肉が食べたいとリクエストがあり、牛肉1割引きクーポンを使って塊肉を買って来ました。うち、滅多に出て来ないからね...牛肉

0125beef3.jpg

牛肉のタリアータ&バーニャカウダソース添え

0125beef2.jpg

【作り方】
以前作った→こちらを参照

0125beef1.jpg

最初ローストビーフを作ろうと思っていたのだけど、夕食の準備時間が遅くなり短時間で出来るこちらに変更。やわらかく出来ました〜。バーニャカウダソースは、お野菜、お肉につけても美味しかったですよ。(子供の分は、薄切りにしてから両面をまた軽く焼きました)

0125soup.jpg

有り合わせのコンソメスープ

玉ねぎ、にんじん、ベーコン、しめじと冷蔵庫の残り物を使ったコンソメで煮た簡単スープ。ホッとします。


***********************************


PB117499_convert_20130125081134.jpg

デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー

去年は電化製品等の壊れる当たり年だった我家。これもでした... 10数年使った旧デロンギから買い替えです。オシャレな専用カプセルを使うネスレのコーヒーメーカーと迷ったけど、こちらは専用のカフェポッドもあるし、豆から挽いてパウダーを入れてもと両方出来るのがいいかなぁ〜と。豆を挽いて飲むのは週末の朝だけですがあの挽いた時の香りが好きなんですよね〜 コーヒーの味はさっぱりわからなくても...


2つのランキングに参加してます




にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
ポルペッティーネ&ポルチーニのリゾット
昨日は全国的に冷え込んだようですね こちらは風もなく晴れていたこともあり曇っていた一昨日より意外にも寒く感じませんでした。さて、年明けから和食系が続き、まともに食事も作っていなかったので久しぶりにイタリアンが食べたくなり祭日の日に夫と手分けして作りました。これまた実家から飲み切れずに持ってきちゃったと一緒にね

0113italyian.jpg

ポルペッティーネ(イタリア風ミートボール)

【材料/3人分】
合いびき肉......300g(牛ひき肉だけの方が尚美味しい)
(パンチェッタ...30g)
玉ねぎ............1/2個
パン粉............大さじ4
干ししいたけ...大1個
にんにく..........1片
EXVオリーブオイル......適宜
塩小さじ...........2/3
小麦粉
トマトソース
パルミジャーノ

0113meat.jpg

【作り方】
にんにく、玉ねぎ、しいたけはみじん切りにし細かく切る。
オリーブオイルで、にんにくを弱火で炒め香りが立ったら(パンチェッタを加えゆっくり炒め)、玉ねぎ、しいたけを加え炒める。これをボウルに移し、牛ひき肉、パン粉、塩を加えよく練る。
ピンポン玉くらいの大きさに丸め、軽く小麦粉をまぶす。
オリーブ油で転がしながら焼く。
器に盛り、トマトソースをかけ、パルミジャーノ、EXVオリーブ油をふる。

前回は牛ひき肉でパンチェッタも加えたけれど今回は節約 勿論前回程ではないけれど、豚肉のジューシーさもありこれでも十分美味しかったですよ しいたけは干し椎茸しか家になかったので使いました。

0113risot.jpg

ポルチーニのリゾット

毎年秋を過ぎた頃には食べたくなるポルチーニ(乾燥)のリゾット。ふんわりいい香りがしてやっぱりこれ美味しいわ~~。大好き 

【作り方】
以前作った→こちらを参照 (最後にしめじのバターソテーをトッピングしました)




2つのランキングに参加してます



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
プロフィール

shoko♪

Author:shoko♪
夫婦でお料理、お酒好き。
旅行も大好き♪
大学生の息子との3人家族

★ 2014年4月〜
名古屋から→東京へ引っ越しました。
お上りさん気分の東京散策も楽しんでます^^

★☆★ 当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ

カテゴリ
アルバム

レシピブログ

リンク