fc2ブログ
趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
高尾山の山歩き&相模原プチ旅行
相変わらず更新が追いついてませ〜ん
GWに入る直前、ずっと行ってみたいと思っていた高尾山&相模湖へ
1泊で行って来ました。
休日はかなり混むらしいので早めに行って良かった
久〜しぶりの山歩きでちょっと心配だったけれど
低山なので、呆気なく登れてしまいました

IMG_9154_2022060813352144d.jpg

お天気もちょうど良く、ケーブルカーなどを使わず、
行きは6号路、帰りは1号路を歩きました。
上りは約1時間程で頂上へ。

IMG_9702.jpg

自然の中を歩くのはやっぱり気持ちいい〜。


********************************


IMG_9161_20220608133520237.jpg

山頂は、遠足で来ていた小学生や中学生?達で大賑わいでした!
残念ながら富士山は見られず。。。

IMG_9700.jpg

曙亭

弾力のあるもっちりしたお蕎麦と
歩いた後のはやっぱり最高〜♪


********************************


IMG_9163_202206081335204d6.jpg

京王高尾山温泉 極楽湯(高尾山口駅直結)

お友達に駅に温泉があるよ〜と聞いたので入って来ました。
脚の疲れも和らぎました。


********************************


IMG_9164_202206081335195cf.jpg

割烹旅館 五本松(神奈川県相模原市)

こちら高尾山から近くの宿を探していた時に
口コミがすごく良かったところです。納得!!

IMG_9703.jpg

上→部屋の窓から。丁度八重桜が見頃でした。
下→お食事処から。
山の中腹の自然に囲まれ、鳥のさえずりに癒されます。

3A29C257-6574-45F7-8302-B984A4312746.jpg

こちら、新しい訳でもなく、温泉でもない
ご夫婦で営まれてる小じんまりとしたお宿なのに
大人気な理由は??と思っていたら、
旬の食材をひと手間かけて作られたお料理が
本当に美味しくて感動でした
しかも、こんなお値段で泊まれて檜風呂に入れて!と。
ご夫妻のお人柄もとっても良く、超お勧めです♪
違う季節にもまた絶対行きたいと思います。


********************************


IMG_9173.jpg

翌朝は人工湖、相模湖へ

IMG_9701.jpg

GW前ということもあり人も少なくただただのんびり。
スワン丸の遊覧船は私達ともう1組の4人のみでの周遊でした。

久しぶりの山登りに美味しいお宿。
自然に癒され、とっても良い旅行になりました。


インスタグラムはこちらです→shokokimama

2つのランキングに参加しています


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
2022,今年もよろしくお願いします♪
今年こそは、もう少しブログの更新を!
懲りずに今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
年末年始は、数年ぶりに3人での1泊温泉旅行へ千葉に行って来ました。
ただただの〜んびり
近場だったけれど、やっぱり旅行はいいですね

85784661-EF1F-40D2-8B2C-671AA6234218.jpg

元旦の宿泊先での朝食

喪中なので自分達でお節料理は作らないけれど、食べるのは良い??
お雑煮に朝からお正月料理をたくさん出していただきました。
食べ切れないほどでした〜。

D07155BD-5498-4D30-A795-548A8B8A4CDF 2

海ほたる

前日大晦日に寄りました。
夫はバイクで何度も来たことがあるらしいけど息子と私は初めて。
PAが海の上にあるなんて不思議〜
ただ、この日は雪&強風でメチャ寒く、翌日は雲1つない快晴で富士山もくっきり。
ん〜、1日違いで残念でした。

IMG_8027.jpg

私は名物?「ちーば丼」
夫達は、金目鯛ラーメンや、あさりの炊き込みご飯などを
食べていました。

7FED96C7-3CAE-4206-BED7-1BAE0F9DB4DF.jpg

急きょ決めた旅行で空いてるところも少なく見た目かなり古く
大丈夫かしら??と思ったけど、2間続きの広〜い部屋にしたので
ゆったり過ごせました。ハンモックに揺られながら...が男性陣は、途中で
気持ち悪くなって来たらしい(笑)

B6A99B10-941D-4537-AEDD-EA23BABD5BF6 2

貸し切りの温泉は、チョコレート色のお湯でお肌スベスベ。
この後すぐに夕食。美味しいお刺身に魚、お肉、アワビの踊り焼き等々。
ビールにお酒とお腹パンパン。苦しかった〜。

38C64536-26D8-4164-BE42-24220F78EDB1.jpg

テラスから初日の出を

046D6F73-FD6C-448E-9BD3-8898A8703776.jpg

喪中でもお寺への初詣は良いとか??で、三石山観音寺へ

99F62A2C-713C-4957-A145-9FB53ACA55D0.jpg

そして、今年も我が家の癒しになってくれるくん
恒例のショップで爪切りに行った時にコスプレさせてもらいました。
「何させるんだよ〜」とちょっと怒ってる気もするけど




インスタグラムはこちらです→shokokimama

2つのランキングに参加しています


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
三浦半島へ骨休め...
何回も書いてますが、今年は人生で一番色々なことが重なってしまったので
今の状況で行って良いのか迷ったけれど、この時点では利用可能だった為
go toトラベルを使い密を避け平日泊で三浦半島へ新鮮な魚や温泉
久しぶりに骨休めして来ました。

IMG_4794.jpg

横浜中華街

休日はどうなのかわからないけれど、平日だった為かなり空いていました。

IMG_4804.jpg

獅門酒楼

お店がたくさんあり過ぎ現地で迷うのが嫌で事前で口コミチェックし
探しておきました。
メイン通りを外れていて地元の人やビジネスマンも多くいるところは
ハズレはないかなぁ〜と。夜はお腹いっぱい食べるのでお昼は軽めに。
私が選んだのは、牛肉、野菜ときのこのオイスターソース炒めのセット
夫はあんかけかに玉。

IMG_4795.jpg

口コミで選べるデザートはマンゴープリンがおすすめ!とあったので
頼んでみたけれど、濃厚で美味しかった。
でも1つは違うものにすれば良かったな〜。
全体にギトギトした中華でない優しい?自然なお味でコスパも良く当たりでした

IMG_4803.jpg

世界三大記念艦 三笠

夫が見てみたいと熱望した戦艦。

IMG_4796.jpg

ビデオで詳しい歴史を知ったり、VRが体験出来たりと
私も思っていたより楽しめました。

spa_img03.jpg

湯楽の里 (公式HPからお写真をお借りしてます)

その後温泉施設へ。こちら男性側の露天風呂ですが海を眺めながら入れます。
(女性側は低めのパネルが張ってあります)気持ち良かった〜

IMG_4802.jpg

そしてお宿でお楽しみの夕食。燃えるサザエ。

IMG_4797.jpg

舟盛りは伊勢海老やアワビ等10種類程。
中トロはもちろん、赤身の分厚い三崎マグロが美味しかった!

IMG_4798.jpg

今まで食べた金目鯛の煮付けの中で一番身もふっくら
味付けも最高に美味しかったけれど、既にお腹パンパン
大満足でした。

IMG_4799.jpg

すかなごっそ (JAよこすか葉山)

お友達に新鮮で珍しいお野菜などが売っていて楽しいよと教えてもらい
行って来ました。車ではなかったので重いお野菜は買えずちょっと残念。

IMG_4801.jpg

普段はどんな感じがわからないけれど、横須賀のドブ坂も
ガラ〜ンとしてました。。。

IMG_4800 2

↑すかなごっそで、go toクーポンを使い葉山牛のお肉が買えたので夜は久〜しぶりに
すき焼きに。脂がギトギトしていなく優しい甘みのある美味しいお肉でした。

学校があり今回お留守番してくれた息子くんにも良いお土産になりました。
希望のオヤツも買っていきましたけどね
心身共にリフレッシュできる旅行はやっぱりいいなぁ〜。



2つのランキングに参加しています


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
1月末の緊急事態宣言前の伊香保温泉旅行
新型コロナがまだそれほど騒がれていない1月下旬、気持ちが落ち込んでいた頃、たまたま息子君が学校の合宿があり留守だったこともあり、気分転換も兼ね思い立って夫と2人で群馬県の伊香保温泉に1泊で行って来ました。

7A461737-2800-48DC-93F7-A92A0C4E7F4A_1_105_c.jpg

行きは赤羽からJR高崎線特急電車に乗りました。外の景色を見ながら食べるお弁当がいつも楽しみの1つになっています。約1時間30分で群馬県の渋川駅に到着です。意外に地味〜な感じ(笑)

71B6CC01-0194-4185-8580-058C8676578B_1_105_c_convert_20200527095446.jpeg

まずは、標高955メートルにある見晴駅に伊香保ロープーウェイで上ります。この日はお天気も良く赤城山、谷川岳が見渡せます。やっぱり大自然の美味しい空気、景色は癒されていいなぁ〜。

IMG_6980_convert_20200527093810.jpeg

ここには、県立のこんな立派な屋外スケートリンクもありました。

0DED1A10-E325-416F-9613-C7F16181B1E0_1_105_c_convert_20200527094228_20200527095317a51.jpeg
その後歩いて伊香保温泉のシンボル、石段街へ。頂上には伊香保神社があります。

43BA3FFE-462A-4CCA-9E78-EAB2AE8C4CBC_1_105_c_convert_20200527094735_20200527095316fa7.jpeg

お土産屋さんをのぞきながら...

_T8A7296-Edit-thumb-174x116.jpg


伊香保温泉 お宿玉樹

息子くんもいなかったので3人ではなかなか気軽に行けそうにないお料理の評判が良かったこちらのお宿でお世話になりました。

IMG_3604_2_convert_20200526113937.jpg


部屋も広々として、山々の景色を見ながら長椅子に寝転がって寛ぎます。

dinnet1.jpg

種類が多い温泉にゆ〜っくり浸かった後、お待ちかねの部屋食の夕食〜。

BB49686D-1B48-4E28-B4E3-82E3B1998E5D_1_105_c.jpg

5CBFEED5-359B-498D-96A3-D24AB83CB863_1_105_c_convert_20200527094343.jpeg

せっかくだからと地酒の飲み比べセットも。

393F089E-0949-4D08-A8DB-A717EB971879_1_105_c.jpg

豚角煮の上に薄いお餅がのせてあります。

2736D378-E9F7-46CB-974B-DCC27616235B_1_105_c.jpg

上州黒毛和牛のすき焼きも美味しかった〜。この後も酢の物、ご飯、温麺、フルーツ、シャーベットとどれも本当に美味しく、お腹いっぱい大満足でした


*********************************


E1133C95-F0CC-4C0C-9C0E-FDCCFC5F790E_1_105_c.jpg

朝食も温泉後に。朝からこんなに器が並び嬉しい〜。普段は軽く済ませるのにペロリと完食してしまいました。

9DC19421-D448-4D8D-8546-CC1028136E7F_1_105_c_convert_20200527094443_2020052709531600e.jpeg

お宿は石段街から徒歩2分とすごく近いので、翌日は一番下から石段を365段上がってみました。
最後に伊香保名物の水沢うどんを食べて帰ろうと思ったら、運悪く改装工事中だったり休業日が多く結局食べられずお土産屋さんで買って家で食べることに。...帰りはバスで帰りました。疲れた帰りはこの方が楽かも。

気分も少しリフレッシュ出来、やっぱり旅行っていいなぁ〜と思いました。観光業に携わる方達も今本当に大変な状況だと思います。1日も早くコロナが終息して欲しいものです


2つのランキングに参加しています


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
謹賀新年 2020
あけましておめでとうございます。すっかり新年のご挨拶が遅れてしまいました ゆる〜い更新&単なる日記になってしまっているブログですが、今年もどうぞよろしくお願い致します。
年末、小田原に途中下車し1泊してから各々の愛知の実家に3人揃って行って来ました。その後息子君の中学時のチームのグランド開きに参加し、夜は親の1年ぶりの親睦会で、翌週は高校の親睦会でした
やっとひと息...。では、年末からの日記です

_25_convert_20200112143046.jpg

3人での旅行?は1年ぶり。新宿からロマンスカーに乗りお弁当とお酒買って食べるのが楽しみ♪ 息子君は当然一番お高いお肉系弁当でした。。。

_10_convert_20200112140226.jpg

居酒屋 金時(神奈川県小田原)

小田原到着後は温泉施設へ→その足で夕ご飯。以前年末にどこも満席で食べるところが見つからず酷い目にあったことがあるので事前に口コミを見て予約しておきました。お魚が美味しいお店とのことでとりあえずお刺身の盛り合わせ。新鮮♪

_9_convert_20200112135949.jpg

・タコ好きの息子くんが頼んだ唐揚げに串焼き、もつ煮込み等。私達はお酒と一緒にゆ〜っくり食べたいのにバクバクバクと食べられるので、自分の分を確保しながらなので落ち着いて食べられない(・_・;

_11_convert_20200112140447.jpg

・こちらも息子君の注文で渋いサザエとポテトフライ。

_20_convert_20200112141157.jpg

・小田原に来たからにはやっぱり干物を。程良く脂がのった鯵は美味しかった。

_12_convert_20200112140659.jpg

・一応息子くんの締めに。当然これだけで満足することもなく帰りに東急スーパーに寄り、お寿司、納豆巻き、カップラーメン、ドーナツ、アイス、ジュースなどを買わされお宿で食べてました。


**********************************


_22_convert_20200112141848.jpg

小田原おでん 本陣

・本当は前夜、有名なおでん屋さんへ行きたかったのだけれど人気で数日前でも予約取れずで、おでんが大好きな夫の希望でお昼はおでんのお店に!

_5_convert_20200112135754.jpg

・人気のおでん6種盛り 980円。アップだから大きめに見えるけど、少なっ!小ちゃ!でびっくり。お酒も昨夜のお店に比べたらお高め。お出汁や練り物は確かに美味しかったけれど価格、内容が観光客向けかな〜??

そして母に頼まれた、かまぼこで有名なお店「鈴廣」のかまぼこ等をお土産に買って実家に向かいました。
この日の夕食は、夫が皆に天ぷらを順番に揚げながら出してくれました。母も食べ過ぎでは??と心配になるほどたくさん食べてくれました〜。翌日は大好きな回転寿司に恒例のしゃぶしゃぶ♡
息子は各々からのお年玉に加え、じいじに野球用品を山ほど、ばあばには私服をいっぱい買ってもらってました。


**********************************


_21_convert_20200112141419.jpg

体調が万全じゃないから無理しないでよ〜と言っておいたのにお酢和え、田作り、黒豆、きんぴらごぼう、鮎の甘露煮等を作ってくれていました。こちらは朝の残りをまとめて適当にお皿にのせたもの。もっとちゃんと盛りつければ良かった!^^; 市販の味付けが苦手な高齢の夫の両親にも毎年お裾分けして持って行きとても喜ばれてます^^

_23_convert_20200112142319.jpg

夫の実家に行く前のランチは、名古屋名物あんかけパスタにしました! ヨコイのパスタセットはこちらのスーパーでもたまに売っていて食べるけれど、チャオのはうん10年ぶりかも??

_24_convert_20200112142637.jpg

私は定番の赤ウインナー+野菜のミラカン。

_19_convert_20200112141010.jpg

あんかけパスタ大好きな息子君は、味噌カツののったもの。味見させてもらったけど不思議なソースのお味になってました^^;

*********************************


_convert_20200112144240_202001122141287cc.jpg

元旦に母と一緒にお雑煮を作った時は、いつも入れる豚バラを入れなかったけれど、やっぱり入れたのも食べたい〜と作ってみました。

_1_convert_20200112135232.jpg

7日の日は、七草粥を。今年は一番いい具合にお粥が炊けました。

_2_convert_20200112135520.jpg

翌日が健康診断の私はちょうど良かったかも。年末年始のの暴飲暴食で2キロ増えてしまったのを運動で絞りに絞って1週間で珍しく戻しました。


2つのランキングに参加しています


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
プロフィール

shoko♪

Author:shoko♪
夫婦でお料理、お酒好き。
旅行も大好き♪
大学生の息子との3人家族

★ 2014年4月〜
名古屋から→東京へ引っ越しました。
お上りさん気分の東京散策も楽しんでます^^

★☆★ 当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ

カテゴリ
アルバム

レシピブログ

リンク