fc2ブログ
趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
札幌旅行エスコンフィールド 他 (6/5〜7)
日にちが前後してますが...
6月は夫共々お誕生日月なので、急きょ思い立ちお祝い旅行という名目?で
2月の函館旅行に次いでまたまた北海道へ行って来ました
格安旅行とはいえ、2泊付いても名古屋の往復新幹線代よりちょっと高いくらいで
行けちゃうのですよ〜 びっくりです!


【1日目】

IMG_3190_202308061319385c7.jpg

今回の1番?の目的はここのビールが飲みたいな〜と笑

IMG_3205.jpg

エスコンフィールド

日ハムの新球場へ
日ハムには息子の中学時代のシニアチームの先輩が2人も行った
球団で、1人は今大活躍中なので親近感を感じます!

IMG_3201_20230806131941d80.jpg

球場内にクラフトビール醸造レストラン
「そらとしば」があるとのことで、この日は試合のない日だった
ので、フィールドを眺めながら座って飲むことが出来ました!
(試合があったらこの場所は争奪戦でしょうね〜)

IMG_3202_20230806131943ceb.jpg

試合がないのでファイターズガールのスタジアムツアーにも参加。
開閉式の屋根が開く瞬間に丁度遭遇。
夫はベンチの赤い新庄監督専用の椅子にも座ってご満悦でした

IMG_3186_20230806131936fcb.jpg

なごやか亭

札幌在住だった知人から教えてもらった人気の開店寿司へは
必ず行きます。やっぱりコスパ良く美味しかった〜。
昔と比べたらやはりかなり値上がりしていたけど...

********************************



【2日目】

IMG_3274.jpg

翌日朝は北海道出身のお友達お勧めの
北海道大学植物園を散策。
想像以上に広くマイナスイオンたっぷり気持ち良かったです!

IMG_3273.jpg

食べ物の写真ばかりで、北海道らしい景色?は
これくらい

IMG_3271.jpg

お昼は、羊肉大好きな夫の熱望により
事前に調べて行ったお店へ
炭火で焼くからおいしい〜
もすすんじゃった!

IMG_3272.jpg

夜は、こちらもお気に入りで毎回行くお店「炙屋」さんへ
札幌の支店はほぼ制覇してるかも〜笑


********************************


【3日目】
IMG_3270.jpg

朝食はホテル内のビュッフェで!
自分で作る海鮮丼に朝からワインとか置いてあり
勿論いただいちゃいました。

札幌は20回近く行っているので、観光は殆どせず
の〜んびりと過ごして来たのでした笑


インスタグラムはこちらです→shokokimama


ランキングに参加しています


  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
熱海市の初島へプチ旅行& 横浜中華街(5/9,10)
GWにどこも行けなかったので空いた頃に夫と2人でずっと行ってみたかった
熱海からフェリーで30分の初島へプチ旅行して来ました。

IMG_2958.jpg

GW明けということで、島到着後一番人気のお店はお休みだったけれど
2番人気?の木村屋さんで、島定食と磯手食を!
新鮮でアジはまだ尻尾がピクピク。どれもプリプリのお刺身や
大〜きなサザエなど美味しくて大満足でした

IMG_2959.jpg

その後、公園や灯台に上ったりと島を散策
宿泊はエクシブ初島の1番お手頃な←
朝、夕食(1ドリンク付き)プラン
海を見渡せる温泉にゆっくり入った後にお楽しみの夕食を
シーフードイタリアンポルトで↓

IMG_2906.jpg

カジュアルなコースはすごい高級食材を使う訳ではないけれど
シェフさんの拘りの食材選びや手間暇かけた工夫の調理法など
色々お話も伺え本当に美味しくいただけました。

シャンパンに格上げやオレンジワインまでいただいてしまい
5杯も...

IMG_2960.jpg

酔い覚ましにホテル周りを少し散策

IMG_2932.jpg

朝食もオシャレで美味しい〜
普段こんなに食べないけれどペロリ

IMG_2954.jpg

熱海は何回か来ているので駅前を少しぶらついただけで
帰りは夫の希望で横浜中華街へ
こちらも行きたかったお店がことごとくお休みでした。

昔はもう少し大人の街だったように思うけれど?、何だか
原色派手派手な中高生達が楽しむような街に変貌していたのが
ちょっと...な印象でした。

でも、初島はこじんまりとしていて海のものも美味しく
とっても楽しめました。


インスタグラムはこちらです→shokokimama


ランキングに参加しています


  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
初めての函館旅行(2/13〜15)
今頃...の旅の備忘録。後で振り返ると楽しいから頑張って続けよーっと。
北海道は2人の時から数えると多分20回くらい行ってると思うけれど
函館は私←は今回初めて!
2月の閑散期で安いし東京からだと近いししかも旅行支援も
使え何を食べても美味しいし大満足でした

はこだて自由市場「すし雅」

IMG_1995_2023042618400391a.jpg

ジム友さんに函館出身の方がいて、地元の人が利用する
自由市場の中の5席しかないお寿司屋さんがお勧め!と。
人気で1時間近く待ちました。
1貫80円の柔らかいタコの頭から時価(この日→)700円の甘〜く
蕩けそうなウニ、鯖の美味しさにも悶絶。
コスパも良く本当に美味しかった

IMG_2029.jpg

順番が来ると電話をくれるのでその間、市場内を覗き
小さいボタン海老と茹でイカゲソにをイートインで♪

IMG_1998_20230426183958ac8.jpg

函館朝市
駅前のホテルに帰る途中、朝市でお土産を買ったりぶらぶら。
→この後バスで乃木温泉「なごみ温泉」でゆったり
...が、早朝4時半に家を出て寝不足だった為少し体調が悪くなり
夕食は買ってホテルで軽く食べることに!1食分損した〜

IMG_1997_202304261840014be.jpg

た〜くさん寝て元気復活!
朝市にはアジアからの外国人観光客が6,7割くらいだそうで
呼び込みのおじさんに英語で話しかけられました
観光客の多い朝市での朝食はあまり期待はしていなかったけど
どれも新鮮で美味しくコスパも良く大満足でした。

IMG_1999_20230426183956192.jpg

バスで五稜郭へ。雪景色でした。

IMG_2001_20230426183953b52.jpg

函館の一番?人気のあじさい本店の塩ラーメンとザンギ。
うーん。ちょっとあっさりし過ぎで麺もうちの好みとは少し違いました

IMG_2030.jpg

市電に乗って、赤レンガ倉庫→八幡坂へ

IMG_2032.jpg


IMG_2036_20230426182651737.jpg

函館観光のメイン!函館山からの夜景は・・・
雪が降り出し、山頂に着いたら↑↑真っ白で何も見えな〜い
諦めるか粘るか迷い、お土産見たり、おつまみしたりで
粘ることに...

IMG_2057.jpg

雪がやみ雲が上がって来るも、またかかったりを繰り返し...

IMG_2058.jpg

天気予報を見ながら2時間待って、一瞬?綺麗な夜景が
見えてきました 感動♪

IMG_2059.jpg

反対側も!諦めてすぐ帰らず良かった〜

IMG_2052.jpg

夕ご飯は事前リサーチの大門横丁へ

IMG_2089.jpg


地元の人達からも人気の居酒屋「ヤマタイチ」さんへ
ニシンのスモークや炙りしめサバ、イカ大好きな夫絶賛のイカ焼き、
函館の冬の味覚ごっこ汁も美味しかった〜

IMG_2083.jpg

最終日の朝は、前日のお土産屋さんで教えてもらったお店で。
とーってもリーズナブルで美味しい蟹クリームコロッケとイカゲソ揚げ定食。
ずっと品切れで食べられなかった私が大好きなボタン海老も
最後に食べられました。甘〜〜い

IMG_2076 3

お留守番の息子君にお土産何が良い?と聞くと「ウニ」とのこと!
昔はじゃがバターが一番好きと言ってたのにいつから好きになった??
賞味期限が近いからとすごく安くしてくれた馬糞ウニを購入。

IMG_2810.jpg

で、おうちでほぼ1パック使った豪華ウニ丼に!
甘〜くてとろけるような美味しさでした♪
(右側から撮ってる為、お味噌汁は敢えて左に置いてあります)


初めての函館はこじんまりしていて、港町ということもあり
新鮮でハズレがなくどこのお店でも美味しく、人ものんびり。
海鮮大好きな夫もすごく気に入ったみたいで、また別の季節にも
行きたいねと!大満足の旅行になりました♪



インスタグラムはこちらです→shokokimama

2つのランキングに参加しています


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
息子君の運転で家族山梨旅行
今年も年明け早々、いろいろなことがありやっと更新出来ました。。。
1月の冬休み中、3人の予定が合う日で山梨旅行へ行って来ました。
山梨と言えばワイン
息子君が運転してくれればワイナリー巡りしながら2人共試飲出来る〜と
お年玉で釣って運転手を頼みました
昨年夏に免許取ったばかりでドキドキでしたが本人はお友達らとあちこち
遠出もしているので、余裕〜とのことでした。

《1日目》
8A514A68-8389-4CF4-AC7C-85CAF15F5813.jpg

お昼ごはんは名物のほうとうと甲斐サーモン、とりのもつ煮。
鶏←のもつ煮はちょっと苦手でした

D2A4AB8C-8257-4EFF-B7AD-0E9BDDC59B35.jpg

石和温泉駅内の観光案内所には何とワインの
試飲サーバーがあります(100円)

IMG_2123 2

楽しい〜🍷
この後、近くのワイナリー巡り

A02DE409-BDA0-446A-A64A-8A3A2AD4B3BD.jpg

モンデ酒造

乗り物旅行のお弁当時に必ず買ってしまい
お世話になってる^^飲み切りサイズのスパークリングワイン。

C70EBFA1-2109-4EA7-9309-BC4793D4F9E1.jpg

マルスワイン

こちらは無料で試飲出来、ぶどうジュースもあり
息子君も飲めました。

BBB5DADD-D829-49D8-BD9D-7EF6AAA37DE1 2

武田(信玄)神社

こちらで初詣。駐車場に入るまで1時間も待ちました

IMG_2130.jpg

石和温泉郷 みなもと旅館(山梨県)

古い建物だけどワイン露天風呂もあったり
落ち着けて居心地が良いお宿でした。

75DDA379-F674-4089-85C6-5668B7455839.jpg

個室で鴨すき焼き、馬刺し、牛陶板焼 等
盛り付けも綺麗で目でも楽しめ美味しく大満足でした〜。

《2日目》
762A9F7C-E6AF-42B1-880A-5FA5267207D6.jpg

昇仙峡

この日は息子君ロングドライブ。山道クネクネ。
ロープーウェイに乗って展望台から、富士山がきれいに見えました!

IMG_1731.jpg

ぶどうの丘

こちらちかに1,520円で180種類ものワインの試飲が
出来るそうだけど、私達はおつまみないと意外に飲めないので
普通の100円〜の試飲サーバーで楽しみました。

IMG_2132.jpg

少し肌寒かったけれど、清々しい景色を見ながら
ワインと共にバーベキューを楽しみました。
やっぱり美味しい〜

この後無事帰宅。息子君はこの日4時間近くのロングドライブで
疲れたのか爆睡

IMG_2154JPG.jpg

自分家にはガブガブ飲めるお手頃で珍しい
一升瓶のワインを!

息子のお陰でワイナリー巡りも出来、また楽しい思い出が出来ました


インスタグラムはこちらです→shokokimama

2つのランキングに参加しています


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました

高尾山の山歩き&相模原プチ旅行
相変わらず更新が追いついてませ〜ん
GWに入る直前、ずっと行ってみたいと思っていた高尾山&相模湖へ
1泊で行って来ました。
休日はかなり混むらしいので早めに行って良かった
久〜しぶりの山歩きでちょっと心配だったけれど
低山なので、呆気なく登れてしまいました

IMG_9154_2022060813352144d.jpg

お天気もちょうど良く、ケーブルカーなどを使わず、
行きは6号路、帰りは1号路を歩きました。
上りは約1時間程で頂上へ。

IMG_9702.jpg

自然の中を歩くのはやっぱり気持ちいい〜。


********************************


IMG_9161_20220608133520237.jpg

山頂は、遠足で来ていた小学生や中学生?達で大賑わいでした!
残念ながら富士山は見られず。。。

IMG_9700.jpg

曙亭

弾力のあるもっちりしたお蕎麦と
歩いた後のはやっぱり最高〜♪


********************************


IMG_9163_202206081335204d6.jpg

京王高尾山温泉 極楽湯(高尾山口駅直結)

お友達に駅に温泉があるよ〜と聞いたので入って来ました。
脚の疲れも和らぎました。


********************************


IMG_9164_202206081335195cf.jpg

割烹旅館 五本松(神奈川県相模原市)

こちら高尾山から近くの宿を探していた時に
口コミがすごく良かったところです。納得!!

IMG_9703.jpg

上→部屋の窓から。丁度八重桜が見頃でした。
下→お食事処から。
山の中腹の自然に囲まれ、鳥のさえずりに癒されます。

3A29C257-6574-45F7-8302-B984A4312746.jpg

こちら、新しい訳でもなく、温泉でもない
ご夫婦で営まれてる小じんまりとしたお宿なのに
大人気な理由は??と思っていたら、
旬の食材をひと手間かけて作られたお料理が
本当に美味しくて感動でした
しかも、こんなお値段で泊まれて檜風呂に入れて!と。
ご夫妻のお人柄もとっても良く、超お勧めです♪
違う季節にもまた絶対行きたいと思います。


********************************


IMG_9173.jpg

翌朝は人工湖、相模湖へ

IMG_9701.jpg

GW前ということもあり人も少なくただただのんびり。
スワン丸の遊覧船は私達ともう1組の4人のみでの周遊でした。

久しぶりの山登りに美味しいお宿。
自然に癒され、とっても良い旅行になりました。


インスタグラムはこちらです→shokokimama

2つのランキングに参加しています


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
プロフィール

shoko♪

Author:shoko♪
夫婦でお料理、お酒好き。
旅行も大好き♪
大学生の息子との3人家族

★ 2014年4月〜
名古屋から→東京へ引っ越しました。
お上りさん気分の東京散策も楽しんでます^^

★☆★ 当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ

カテゴリ
アルバム

レシピブログ

リンク