趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
長い夏休みも終わり、やっと解放?されお友達との約束が目白押し
その前に息子君が宿泊旅行に出かけるのでまたまた夫とのお出かけを企んでいる不良両親です
...さて、ここのところやっと一度涼しくなったのにまた暑さがぶり返したりしてますよね〜。(あっ、今日はまた肌寒かったですが))そんな暑い時に食べたくなるアジアン料理を久しぶりにお家で楽しみました

お花がないからかなり地味〜
右下はひき肉ともやし入りのフォーです。

キクラゲ入りニラ玉、この3つの組み合わせが絶妙な美味しさ。これは中華ですね。
キャンドルホルダーは、2年前にバリ島で買ってきたもの。

パクチー冷奴は、これでもか〜とパクチーをのせ、粗塩、ごま油でシンプルに。
この食べ方からパクチーが大好きに!

最近我家がハマっているパリパリサラダ。最近コンビニやスーパーでも色々なところから出ているけど、うちのお気に入りは、サラダ麺が細めで、しな〜とならないのが好き。市販のパリパリサラダに千切りキャベツと茹で鶏むね肉をさいたものと上にナッツをかけました。

これはよく作る、豚バラのカリカリ炒め。ビールのお供にピッタリ! ニンニクもおいしくて丸ごと食べてしまいます。久しぶりのアジアン料理、やっぱり美味しかったです。
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました


...さて、ここのところやっと一度涼しくなったのにまた暑さがぶり返したりしてますよね〜。(あっ、今日はまた肌寒かったですが))そんな暑い時に食べたくなるアジアン料理を久しぶりにお家で楽しみました






キャンドルホルダーは、2年前にバリ島で買ってきたもの。


この食べ方からパクチーが大好きに!












息子君の5日間の
強化練習終了の翌日、今回は2人で2泊の慌ただしい帰省をしてきました
母も思ったより元気そうでひと安心。帰宅後またすぐに週末練習で私もお当番があり、さすがに疲れが溜まってヘットヘト、そしてあちこちが筋肉痛。夏休みも残り僅かなのに、宿題がかなり残っていてオマケに今週から平日夜間練習も週一度始まるので、親の私達の方が疲れ切っています。精神的にも・・・
何とか宿題をやっつけなくては〜

牛肉と豚ひき肉のガパオ
国産牛肉たっぷりだとお高くつくので嵩増しで豚ひき肉も加えてみました

《作り方》
以前作った→こちらを参照

夏になると必ず食べたくなるスパイシーなガパオ。ご飯もモリモリ食べられます。本当はパクチー冷奴を食べたかったのだけれど、お昼頃スーパーへ行ったらパクチー売り切れ! ここ数年流行のパクチーはお家ご飯でも人気みたいですね〜。

タイ料理にポキって
アボカドが久しぶりに食べたくて作ってみました。残念ながら海老なしだけれど...。
《作り方》
→こちらを参照(shokoのクックパッド)
*********************************

毎年夏になると食欲が落ちる息子君だけど今年は涼しいせいか結構食べてくれます。でもまだまだ体重が少ないのが悩みの種。栄養バランス等を考えながら夏休み中にあと2キロは増やしたい! すでに3品程作ってみたけれど好評なので、色々作ってみよーっと。
**********************************

今回の帰省も母の体調によってはお友達には会えないとかもと思っていたけれど、直前に声かけたママ友達にも数人会うことが出来、たまたま連絡があったお友達を介し帰京する朝に短時間だけど3年ぶりに会えたお友達もいたり、名古屋駅で偶然バッタリ会えたお友達がいたり、良かった〜
大阪のお土産となごやめしのセットをいただいちゃいました。ありがとう〜。楽しみに味わいます
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました









《作り方》
以前作った→こちらを参照





《作り方》
→こちらを参照(shokoのクックパッド)
*********************************


**********************************



大阪のお土産となごやめしのセットをいただいちゃいました。ありがとう〜。楽しみに味わいます









今週は同年代のジム友さんが某ホテル内にある別のスポーツクラブの同伴体験に誘って下さり、ズンバ、ヨガ、リトモスの3本を続けて受けて来ました。いつもと違う雰囲気でとても楽しかったです
さすがに帰りは、電車で行ったしで疲れましたけど
あとは、お友達の体調不良等で延び延びになっていたランチや、お菓子教室に行ったりと...。
もうすぐ春休みなのでね...
野球もあるし実家に帰れるかどうか...
短くてもいいから戻って久しぶりに地元のお友達とも会いたいな〜

おうちタイ料理
普段タイ料理は週末に夫と作る事が多いのだけれど、この日は珍しく平日に1人で作ってみました。

ガパオ
この日のお肉は豚ミンチと、量が少し足りなかったので野球弁の炒飯用にストックしてある冷凍鶏肉も加えました。

豚バラのカリカリ炒め
ビールのおつまみにもピッタリの、皮付きにんにくとナンプラー、粗挽き黒こしょうとお肉を漬け込んで唐辛子とカリカリに炒めたもの。

パクチー豆腐
私、パクチーはあまり一度にたくさんは食べられない方だったのだけれど、粗塩、しょうゆ、ごま油をかけたっぷりお豆腐にのせたものが美味しくて、ハマりました。
**********************************

最近、近くに色々お店が出来ましてあちこちへ。この日は流行?の肉バル系のお店に行ってきました。息子君の野球で週末の夜の女子会にも参加出来ずの為、ランチでちょこっと...
オープニングのサービスで最初のスパークリングは無料。そして、お次はこぼしスパークリング。「ついでいるところお写真撮らせて下さ〜い」と言ったら....

お姉さん止められなくなり下の枡までなみなみに。ラッキー
(普通はここまで入れてくれません
)

各々サイコロステーキと

数量限定ローストビーフ丼を。スープやサラダ、パン等もついていて美味しかった。
**********************************

バラチョコクッキー
《作り方》→こちらを参照
ホワイトデーは、久しぶりにバラのクッキーを作り、デパートで買ったチョコをつけてお友達数人にプレゼントしました。夫から何ももらってないんだけど〜〜
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました


もうすぐ春休みなのでね...















**********************************






(普通はここまで入れてくれません





**********************************


《作り方》→こちらを参照










梅雨に入り蒸し暑くなり、気温差もあったりで何だか身体がだる〜い。なのに週末丸1日
お当番でヘトヘトに。そして今月もう一度お当番がまわってきます...
息子君に振り回され夫婦揃って色々気疲れしてます。なかなか疲れの取れないお年頃の私達だけど頑張らねば
さて、↓こちら随〜分前の夫が魚市場で鯛を買って来た日の夕食。久しぶりにタイ風←のメニューにしてみました

タイ風おうちご飯

ムーカイパロー(タイ風豚肉と卵と厚揚げの煮物)
【作り方】
→こちらを参照
たまたま、以前レシピブログさんからいただいたスパイスセットの中にシナモンも八角もあったので作ってみました。シナモンはあまり得意ではなかったのだけど、見た目普通の和風煮物がなるほど!タイ風の風味になり美味しくってとても気に入っちゃいました。

鯛の蒸し物
ナンプラーを使ってアジアン風な蒸し物に。

鯛とルッコラのサラダ
冷蔵庫にあったルッコラとこちらもお刺身と一緒にナンプラーで味付けしたサラダ。
シンプルで好き!
**********************************

《オマケ》
息子が買って来てくれた母の日兼お誕生日プレゼントのケーキ
こ、これだけかい!
以前お友達と買ってきてくれたショッピングセンター内のケーキ屋さんとは違い、中学生いがくり男子にはちょっと敷居の高そうな駅前のスイーツ店で、これ一つだけを買ってきました。
ここのすごく小さいのにいつものお店よりすごい高くて2つ買えなかったから半分ちょーだい。って半分食べられたし...
まっ、このお店に入って買ってきた勇気?だけは買ってあげよう。美味しかったよ〜ん
*********************************
お知らせ
クックパッドさんのクックパッドニュース【父の日】お父さんいつもありがとう!美味しいご飯で感謝を伝えようのコーナーの「お米が大好きなお父さんへ」の特集に我家の「母の日、父の日に!カラフル野菜のカレー 」をご紹介していただいています。父の日のメニューの参考になれば嬉しいです。宜しかったらご覧下さいませ

2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました








【作り方】
→こちらを参照







シンプルで好き!
**********************************

《オマケ》
息子が買って来てくれた母の日兼お誕生日プレゼントのケーキ





*********************************













またまたすっかりご無沙汰してしまいました
怪獣君は無事小学校の卒業式を終えました
私も数年ぶりに着物を着たり等々バタバタと気忙しく、野球で早起きしたり、お手伝いに行ったりと(試しに片道40分を自転車で行ってみたらアップダウンが激しく死んだ...)お陰であんなに減らなかった体重がここ数日であっさり落ちました
まっ、忙しいと言いつつ合間にダンスも行かないと気が済まないし
そして、もうこれからはなかなか帰れなくなる
両方の実家へ火曜日〜2泊くらいと短いけど2人で顔を出してくる予定です

牛肉と豚ひき肉のガパオ

【作り方】
以前作った→こちらを参照

普段うちは、薄切り牛肉だけで作ることが多いけれど、豚ひき肉も少し入れてみました。ちょっと複雑?な味と食感になり、夫に大好評でした!

茄子を素揚げし、ナンプラー、スイートチリソース、レモン汁にしばらく漬け込みドライパクチーをパラパラ。生がなかったので
**********************************
怪獣君最後の長髪スーツ姿

自分の卒業式では一度も涙したことなかったのだけれど、年なのか涙腺が弱くなり、
5年生の送る歌の時に前の方のお母さん方が泣き出しのに釣られ...

実は4月から
チームの決まりで頭を3分刈り(6ミリ)にしなくてはいけなくなったのです〜〜
本人はスポーツ刈り程度ならと覚悟はしてたけど甘かった
当然入学式はいがぐり君です
大注目浴びるだろうな〜〜
カッコいい制服なのに...。
《オマケ》

6年前の入学式の真ん丸顔の怪獣君。6年間で約31センチ、21キロ増えました〜。
**********************************

スポーツクラブが一緒でたまたまご近所の仲良しお姉様から、怪獣君の卒業のお祝いに温かいメッセージと共にいただきました。「ほんとうはお花にしたかったけれど帰省しちゃうというのでちょっと地味だけど」...と。マンションの前でいつも素振りをしている怪獣君を見つけて渡してくださったようです。お気持ちがとっても嬉しい〜〜
*********************************
お知らせ
by.Sさんの「満開の木の下でワイワイほおばりたい。”お花見弁当”主食&おかずレシピ10選」→★(クリック)に名古屋時代の韓国風海苔巻き(キムパ)を紹介していただいています。
これからのお花見シーズン
、私以外の
見た目も可愛く手の込んだお花見弁当が色々紹介されていますので是非参考になさって下さいませ
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました









【作り方】
以前作った→こちらを参照





**********************************



5年生の送る歌の時に前の方のお母さん方が泣き出しのに釣られ...








《オマケ》


**********************************



*********************************


by.Sさんの「満開の木の下でワイワイほおばりたい。”お花見弁当”主食&おかずレシピ10選」→★(クリック)に名古屋時代の韓国風海苔巻き(キムパ)を紹介していただいています。
これからのお花見シーズン










