趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
暖冬だと思ったのに急に寒くなりましたね
月曜日の大雪で夫は乗換え駅までいつもは10分のところを1時間かかり、会社まで2倍の2時間かかったそうです。雪が降ると大変ですよね〜
さて昨日、怪獣君の身体測定があり、9月に160.4センチの41.2キロだったのが、164.9センチの46.2キロになってました〜
どうりで最近見下ろされてる感じがしてたのよね〜
4ヶ月で4.5センチ、5.1キロも増えるなんてやっぱり声も変わってきたし今第2成長期なのね
モリモリ食べさせなくちゃ
いつも夫との夜遅い食事をUPしてるけど、勿論それ以外にも食べさせてますよ

日曜日、野球の応援の後に年末に行った魚市場などに行って来ました。すぐ近くのスーパーには売ってないものが色々ありあれこれ買い込んで来ました。

牛スジ煮込み
たっぷりの牛スジと巨大こんにゃくで500円くらいでした。短時間の煮込みだったけれどとろっとろに。寒い日にピッタリ!

つぶ貝のお刺身
コリコリの歯応えが大好きなつぶ貝。すっごく甘みがありすごく美味しかった〜

つぶ貝のニンニクバター炒め
夫はこちらの方が好みみたいだけど、私は断然お刺身。

ホンビノス貝の酒蒸し
名古屋ではほとんど見かけなかったホンビノス貝はこちらではよく見かけます。見た目はハマグリそっくりですごく大きくちょっと固めだけどとってもお手頃。この間作ったクラムチャウダーも、アメリカではほとんんどこの貝で作るとか?!
かに玉

実家でもらってきたカニ缶があったのでかに玉に。
食べ盛りの怪獣君はこれらとは別に簡単グラタンも。
魚市場はほんとうに色々な新鮮な種類が置いてあるので楽しいし、また行ってみよう〜と。
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました


さて昨日、怪獣君の身体測定があり、9月に160.4センチの41.2キロだったのが、164.9センチの46.2キロになってました〜




いつも夫との夜遅い食事をUPしてるけど、勿論それ以外にも食べさせてますよ



















食べ盛りの怪獣君はこれらとは別に簡単グラタンも。
魚市場はほんとうに色々な新鮮な種類が置いてあるので楽しいし、また行ってみよう〜と。








実は土曜夜から毎冬数回やるプチギックリ腰になり
、日曜日の怪獣君の野球の応援にコルセットをして鎮痛剤を飲んで出かけたのだけれど、夕方からの試合で冷えて帰宅後予想通り悪化
横になったり立ってるとまだいいのだけど座ると痛くて、椅子に座るとそこからなかなか立てないのでした
ようやく昨日くらいから良くなりホッとしてます
さて、先週は夫が仙台へ日帰り出張したのでお土産に牛タンをお願いしたので久しぶりに分厚い牛タンを食べる事が出来ました〜

東京だと仙台の牛タンをランチで出すお店もあったりで夫は食べたことがあるとのこと。いいなぁ〜。タンだけではお腹が膨れそうになかったので向こう側は牛肉の腹身?も焼いて、塩とわさびでいただきました。

牛タンランチには、麦飯ととろろ、スープ、何故か白菜のお漬け物が付くらしいので、真似してみました。

この分厚さ! 美味しい〜〜
怪獣君は「牛のベロ? ベロか〜...」と何度も。前にも食べたことあるのに。。。結局はバクバク食べてましたけど(笑)

サラダほうれん草ときゅうりを、塩、ごま油、韓国海苔で。

3~4年前の仙台出張の時も同じ組み合わせのお土産でした

こちらずんだ餅。枝豆の色がきれいで素朴で優しいお味ですね。ごちそうさまでした♪
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました



























こちら、かなり前の休日の夕食です
芝えびをお安くゲットした日の翌日かな。野球の練習でお腹の減る怪獣君、お肉、お肉が食べたいと
普通食べ盛りの子供のいるお家ならカツとかハンバーグとかがよく出て来るのだろうけどあっさり系?が好きな熟年夫婦の我家では、子供がいてもこんな渋いメニューになってしまったのでした
でも、今日は怪獣君希望の久しぶりのトンカツにする予定で〜す

休日は早い夕食時間なのでご飯(お米)もいっぱい食べましたよ。この夫婦茶碗、たぶん初登場かもだけど、結婚した時からず〜〜っと使っているものなんです
一緒に買った湯のみの方は両方割れてしまったのだけど
うちの結婚年数を知ってる人はきっと驚くと思います

牛肉の和風ステーキ
怪獣君の分はもう少し火を通して、シンプルに粗塩、わさびでいただきました。お腹いっぱい食べさせる為には残念ながら?国産ではありませ〜ん
でも、お値段の割には美味しかったです

芝えびの頭&じゃがいものかき揚げ風
タイ料理の芝えびと春雨炒めを作った翌日、頭を捨てずに少し乾燥させ取っておき、じゃがいもとかき揚げ風に。カリカリの食感もおいしいおつまみになりました。

むかごとコーンのバター塩炒め
実家からもらった(親戚からもらったらしい)むかごを茹でてバターと塩で炒めました。

山芋のとろろ
とろろご飯が大好きな男性陣。平日遅い夕食で炭水化物を控えてる夫もおかわりして食べていました。

休日ご飯ということで勿論夫が大活躍
普段もこんな風に早い時間にゆっくり皆で食べられると良いのだけどな
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました



































昨日の節分は、当然夫はおらず毎年恒例の怪獣君と2人での豆まきに。で、これまた恒例のちっとも言うこと聞かない怪獣鬼に日頃の鬱憤を晴らすように思いっきり投げつける母でした
さて、↓こちらは土曜日の夕食。昼間夫とランチデートしたし簡単に。今冬まだ一度も食べていなかったもつ鍋にしました

牛塩もつ鍋
以前ボイルしたモツを買って家で作ってみたけど今イチで、今回初めて生協の北海道の炭火焼肉店「塩ホルモン炭や」3人前というスープがセットされたものを購入。これがすごく美味しかったんです

・ニラ
・キャベツ
・にんじん
・豆腐
・フライドガーリック
・鷹の爪
モツもスープも美味しく、最後はおうどんを入れて〆ました。夫にもまたあったら買っておいて〜と言われたくらい我家の口に合いました
***********************************
《オマケの地元情報》

VINTAE スペインバル
土曜日、名古屋駅前デパートへ買い物に行く用事がありついでに夫とランチに。デパートのレストラン街はいつも激混みなのでどうしようかと
穴場があるよと連れて行ってもらったのが、チカマチラウンジ ミッドランドB1Fから直結しているのだけど、いつも意外に空いているらしい(こんなとこあるって知らなかった
) で、スペインバルのお店のメニューにビュッフェ1,400円でワインが飲み放題←に釣られつい入ってしまいました
昼間なのに...。

生ハムがいっぱいぶら下がっていましたよ。ビュッフェは、スペイン風オムレツにパエリア(←ちょっと柔らかかった)等それほど数は多くないけど、味付けは口に合い野菜のピクルスがすごく気に入ったので、また今度作ってみよーっと
夜のアラカルトメニューが美味しそうだったなぁ。こんなランチ怪獣君がいてはできないので楽しかった〜
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました







・ニラ
・キャベツ
・にんじん
・豆腐
・フライドガーリック
・鷹の爪


***********************************
《オマケの地元情報》


















ここのところまた夕食が遅〜く、寝る時間も遅〜く不健康な日々が続いています。夫の仕事が忙しいみたいで当分こんな毎日が続くようです
なので夕食もごってり系がなかなか作れないです。昨日はお友達らと冬休み明け始めてご飯を食べに行って来ました。週末は
会もあるし、また食べ過ぎ、飲み過ぎに気をつけなくちゃだわ

牛すね肉と大根のとろとろ煮込み
《材料》
牛すね肉..........300g
大根................1/2本
塩、こしょう...適量
ごま油.............適量
水...................700cc~
固形コンソメ...1個

《作り方》
*大根は厚めに切り面取りしておく。
*牛すね肉は大きめに切り分け(煮込むと縮む)塩、こしょうしごま油で両面焼く。
*水を加えて灰汁をとり、大根を入れ、固形コンソメ、塩、こしょうし1時間半以上煮込む。

牛すね肉は、洋風な煮込みをすることの方が多いのだけど、圧力鍋で作る大根との煮込みメニューを見つけたので、我家は圧力鍋がないため2時間以上煮込みました。大根とスープにスネ肉から美味しいお出汁が染み込んで大好評でした!! 韓国風にもアレンジできそう
地味〜な色で美味しさが伝わらないのが残念

にんにくで炒めたタコと茹で海老、アボカド等を入れたサラダ。他は、合い挽き肉と玉ねぎ、マッシュルーム入りのオムレツ。
***********************************
《オマケ》

前菜4種

小柱と菜の花のバジルソースのパスタ

できたてティラミス
すぐ近所イタリアンのお店ができたので早速行って来ました。前菜はどれも美味しかったけど手打ち?のフェットチーネがツルツルの柔らかめのきしめん風?に感じて
個人的にはコシのあるしっかり目の方が好きなので...。これにフォカッチャとコーヒーをいただき、当然食べ過ぎです
なので今日はしっかり絞ってきます
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました





《材料》
牛すね肉..........300g
大根................1/2本
塩、こしょう...適量
ごま油.............適量
水...................700cc~
固形コンソメ...1個

《作り方》
*大根は厚めに切り面取りしておく。
*牛すね肉は大きめに切り分け(煮込むと縮む)塩、こしょうしごま油で両面焼く。
*水を加えて灰汁をとり、大根を入れ、固形コンソメ、塩、こしょうし1時間半以上煮込む。






***********************************
《オマケ》

















