趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
先週は急きょ横浜で親戚が集まることがあり、朝から丸1日出かけ母や弟にも会って来ました。せっかくこちら方面に来ていたのに皆各々忙しくて東京の我家へは寄ってもらうことなく(まだ一度も来てもらっていない)別れました
そして金曜日には、去年お会いしたかったのが延び延びになりようやくお会い出来た素敵なブロガーさん達と銀座へランチに行って来ました〜(近日中にブログにUP予定)
...12月から2.5キロも増えてしまった体重を翌日土曜日からしっかり絞ることに
ここで気を抜いたらおばさん体型まっしぐらだわ...

サーロインステーキ丼
特売でゲットした国産のサーロインでステーキ丼にしました。ニンニクの利いた焼き肉のタレにバター、しょうゆ、みりん等を加えソースに。ちょっと焼き過ぎか?!

あとは菜の花のごま和えと男前豆腐を粗塩、黒こしょう、オリーブオイルで。このお豆腐、濃厚でねっとりと美味しかった〜。

最近食欲旺盛な息子君にお腹いっぱい食べさせる時は、外国産の巨大ステーキ肉を買うこともあるのだけれど、鼻の良い息子は「これ日本のじゃないでしょ!安いのでしょ?」...とすぐバレるのです
生意気な
ま〜確かに国産のを食べると別物だものね〜。柔らかくて美味しかった

??のスープ
これ何のスープだ?と2人に聞いたら、紫いも、紫玉ねぎ、紫キャベツ、大根?と全く当たらず
答えは紫人参でした〜。それに玉ねぎ、じゃがいもをバターで炒め、コンソメで煮て、撹拌、牛乳を加えてお鍋で温め完成。美味しく特に夫に大好評でした!

↑こちらが紫人参。1袋3本100円で芯の方は黄色っぽくなっていました。
*********************************
初詣

今さらながらですが...。毎年ほとんどどちらかの実家の近くの神社に行くのだけれど、今年は行きそびれてしまい15日にやっと自宅近くの神社へ夫と行くことが出来ました。

実はこちら、息子のお友達のご実家なんです。

おみくじを引いたら2人共「大吉」でした。もしかして初めてかも...。
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました

...12月から2.5キロも増えてしまった体重を翌日土曜日からしっかり絞ることに


















*********************************















今年の夏の終わりはやたら雨が多いですね
洗濯物は外で干せないし雨ばかりだと何だか気も重〜い
あっ←これは他の理由かもだけど...
という訳でモヤモヤを吹き飛ばそうとかなりの頻度で身体を鍛えに?絞りに?行ってて、この前は週6日も通ってしまった。...再び週末の
お当番は、急な大雨で途中中止になり少し早く帰れたけれど、ユニフォームやスパイク等がドロッドロの真っ黒で、床はジャリジャリ...家に入らないで〜〜
と叫びそうでした

・ローストビーフ風
【作り方】
→こちらを参考に

こちら、かなり前に作ったもの。夫がよく行く魚市場のお隣りに業務用?激安スーパーもあり、和牛の塊肉を買って来てくれたのでローストビーフに。...この日は簡単に出来る↑こちらのレシピを参考に作ってみました。ほんと短時間で出来る割には美味しかったけで、やっぱり私はオーブンで焼いた方のが好きかな〜

☆こちら、大きなぶりカマ。身もかなりついていたけれど、後半はちょっと飽きてきたかも...。
*********************************

☆かなり前の夏休み中^^;息子君の硬式用グローブを飯田橋の専門店へ買いに行った帰りに神楽坂ランチに。

《イタリア食堂》
・パテ ド カンパーニュ
☆夫が得意のメニューだけど、お手頃価格で食べられ満足♪

・ムール貝とあさりのワイン蒸し
☆パサパサで外す事の多いムール貝だけどプリプリで美味しかった。

・九条ネギとシラスのピッツァ&牛串のバルサミコソース
☆このピッツァの組み合わせがすごく気に入り、また家でも作ってみたいなぁ。

・渡り蟹のブロッコリーのトマトクリームソース
☆息子君希望のパスタ。家族で気軽に入れる、まさにイタリアン食堂。リーズナブルでおいしかった。最近こういうカジュアルイタリアンを開拓中!? また今度ちょっと変わった別の「イタリアン居酒屋」のご紹介もしますね〜^^
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました







・ローストビーフ風
【作り方】
→こちらを参考に




☆こちら、大きなぶりカマ。身もかなりついていたけれど、後半はちょっと飽きてきたかも...。
*********************************

☆かなり前の夏休み中^^;息子君の硬式用グローブを飯田橋の専門店へ買いに行った帰りに神楽坂ランチに。

《イタリア食堂》
・パテ ド カンパーニュ
☆夫が得意のメニューだけど、お手頃価格で食べられ満足♪

・ムール貝とあさりのワイン蒸し
☆パサパサで外す事の多いムール貝だけどプリプリで美味しかった。

・九条ネギとシラスのピッツァ&牛串のバルサミコソース
☆このピッツァの組み合わせがすごく気に入り、また家でも作ってみたいなぁ。

・渡り蟹のブロッコリーのトマトクリームソース
☆息子君希望のパスタ。家族で気軽に入れる、まさにイタリアン食堂。リーズナブルでおいしかった。最近こういうカジュアルイタリアンを開拓中!? また今度ちょっと変わった別の「イタリアン居酒屋」のご紹介もしますね〜^^








寒くなるとお買い物に行くのが億劫ですよね〜
私は普段近くのショッピングセンターへ自転車で行ってるのだけれど、生協にも頼んでいます。この日は注文するのをうっかり忘れたことに気づき
買わなくてはいけないものが色々。お米(2キロ)、ワイン、ビール、牛乳、かぼちゃ、じゃがいも、キャベツ等に加えクリーニングの引き取りもあり、重くて自転車
をふらふらして帰ってきてどっと疲れてしまいました

簡単ビーフシチュー
特売で国産牛肉が半額だったので、デミグラ缶を使った簡単ビーフシチューを作りました。あとボージョレのハーフ(残り物らしい
)も値下げ価格になっていたのでこちらも購入。

【作り方】→こちらを参照
じっくり時間をかけたものにはかなわないけど、お肉も柔らかくて美味しかった

この日も遅い時間からの夕食で、サラダとね。
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました









【作り方】→こちらを参照












昨日、怪獣君が学校から戻って来たら全身にひどい蕁麻疹が
給食を食べた後くらいから出始めたとのことで、これまで食べ物でアレルギーは出たことがなかったけど急いで病院へ
どうやら食べ物ではなく少し前から風邪気味で夜もちょっと咳の発作があったり免疫力が低下してたからみたいで、お薬もらって治まったので良かった
今風邪を引いてる人も多いみたいだし、季節の変わり目は体調崩しやすいの気をつけなくちゃですね

牛肉の赤ワイン煮
普段近所のスーパー2ヶ所を交互くらいに行ってるけどマンネリ気味で少し遠いけど別の所へ。目新しいものや値段もお安くつい色々買い過ぎてしまった
で、やっぱり大好きな煮込み料理を作ることに。

【材料/2~3人分】
牛肩(すね)肉.......400g
玉ねぎ...................1/2個
人参.......................1/2本
マッシュルーム......6個
赤ワイン...............300cc
フォンドボー.........1袋(市販)
水............................適量
オリーブオイル..適量
にんにく...............1片
塩、こしょう
しょうゆ

【作り方】
*オリーブオイルにニンニクの粗みじん切りを入れて香りを出し、一口大に切ったら肉の表面を焼いて塩、こしょうし取り出す。
*油をたし、ざく切りにした玉ねぎ、輪切りにした人参を炒め、肉を戻しフォンドボー、赤ワインを入れ、水を足しながら2時間以上煮込む。(最後の方でマッシュルームも加える)
*しょうゆ少々を加え、塩、こしょうで味を調える。
いつもはスネ肉を使うことが多いけどこの日はなくて肩肉。やっぱりスネ肉の方が好きかなぁ〜。
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました









【材料/2~3人分】
牛肩(すね)肉.......400g
玉ねぎ...................1/2個
人参.......................1/2本
マッシュルーム......6個
赤ワイン...............300cc
フォンドボー.........1袋(市販)
水............................適量
オリーブオイル..適量
にんにく...............1片
塩、こしょう
しょうゆ

【作り方】
*オリーブオイルにニンニクの粗みじん切りを入れて香りを出し、一口大に切ったら肉の表面を焼いて塩、こしょうし取り出す。
*油をたし、ざく切りにした玉ねぎ、輪切りにした人参を炒め、肉を戻しフォンドボー、赤ワインを入れ、水を足しながら2時間以上煮込む。(最後の方でマッシュルームも加える)
*しょうゆ少々を加え、塩、こしょうで味を調える。









明日くらいからまた寒くなるみたいですね〜。ここ数年ずっとなかった肩こりが今年は何故かひどくってコリッコリ
腕の疲れから肩こりもくるそうで心当たりが...
重力に負けそうな二の腕を鍛えようとムキになって筋トレしてるからかなと思ったり??...
ほどほどにしなくちゃね
さて、もうすぐクリスマスですね
本当はクリスマスランチにお友達を呼ぼうかなと思ってたけれど、出かける用事や学校行事等で予定が合わず無理そうなので、初招待はまた来年に
大掃除もそろそろ始めなくちゃ

この日はクリスマスにも良さそうなテーブルにしてみましたよん。

タイのカルパッチョ風
鯛の柵を薄切りし、塩、こしょう、レモン汁、オリーブオイルでシンプルに味付け。きゅうりやプチトマトで何となくクリスマスカラーに♪

牛肉の赤ワイン煮込み
【作り方】
以前作った→こちらを参照
一晩赤ワインに漬け込んで作るつもりが、出かけて疲れてしまいその日に作れず二晩も漬け込んでしまい色が濃〜くなってしまった。いつもよりホロホロ柔らかい感じでなく少しポソポソっとした感じに
単にお肉の質の問題なのか??

柿の生ハム巻き
生ハム+フルーツが苦手な方も多いですよね
私も昔は苦手だったけど今は大好きに。ちなみに息子もダメみたいです。

こちらは、この間クックパッドアワードにご一緒していただいたささっちさんにいただいたとっても可愛いエンジェル。癒される〜。何と旦那様が選んで下さったとのこと
ささっちさん、旦那様ありがとうございました〜
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました




さて、もうすぐクリスマスですね










【作り方】
以前作った→こちらを参照

















