fc2ブログ
趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
ハワイ料理のロコモコ丼等と近況日記
久しぶりのブログ更新です その間またまた色々なことがありました。
せっかく生きている間に東京であったオリンピックも直接観ることなく
新型コロナのデルタ株が蔓延し、閉塞感でいっぱいですよね〜。
お家ご飯も飽きてきたけど、少しでも気分転換をとこの日は
ハワイ料理にしました

IMG_6496.jpg

ハンバーグは最近夫の方が得意なのでお任せ。ん〜プロ並みに美味しい。
悔しいけど

IMG_6497.jpg

サーモンのロミロミ。写真だと上手く写ってないけど、玉ネギ、きゅうり、
トマト、紫玉ネギ等、彩りも綺麗でしたよ〜。



10年程前に行った全米NO1ビーチにも選ばれたことのある、ハワイのラニカイ島。
旅行にも行けない今、楽しかったハワイ旅行の思い出話をしながら3人で食べたけれど
小2だった息子は、殆ど記憶がないとのこと 色々行きすぎたかな(笑)


********************************


《近況日記》

7月は息子の高校野球最後の試合がありました。
まさかの早い時期に敗退してしまったけれど、本人は今までで一番私達の前で←
活躍出来やり切った感があったのか皆が泣く中、1人清々しい笑顔でした。

家族ラインに「野球は楽しかったし、悔いはない、これまで
サポートありがとうございました」と言うような内容が

結局高校でも食べても食べても太れず、一時期軽い摂食障害になったことも
あったり心配したこともあったけど、早い集合の時は4時半の始発電車に乗り
片道1時間以上かけて遅刻せずよく頑張ったな〜と。

そして、1年生の時夏の大会でメンバーに選ばれ、余命宣告されていた母に
最初で最後の息子の野球する姿を神宮球場で見せることが出来たことは
本当に運が良かったな〜と翌年からはコロナで、あれだけの人数が集まっての
入場行進を始め、試合自体もなくなったし。
最高のばあば孝行が出来ました!

お料理ブログに載せて良いのか

こちら練習着のみ。これに帽子、アンダーシャツ、パンツ、ソックス
ストッキングと下洗いに毎日3,40分かかり早く解放された〜いと
思っていたけれど...

IMG_6516.jpg


そして
今、夢の舞台「甲子園」に中学のシニア時代のチームメートが出ています

シニア時代は親子共々本当に大変だったけれど
たくさんの思い出と仲間を得られた貴重な時間だったなぁと
思います。こちらこそありがとう〜




インスタグラムはこちらです→shokokimama

2つのランキングに参加しています


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
暑くなると食べたくなるタコライス
最近すっかり週一の更新になってしまいました〜 当分こんな感じですがたまに覗いて下さいね 先週は学校後、息子君を片道1時間かけ紹介してもらった有名?な整体院へ連れて行きました。その前からだいぶ回復していたしOKをもらい、野球にサポート係として(大事をとって走ったりはしない)復帰。それでもやっぱり楽しかったみたい 日曜日は4時半起きで息子を送り出した後、夫が留守だったので私はバスを乗り継ぎ1時間、1つ上の学年の大事な試合の応援に またまた全国大会出場を決めました 息子君も早く完全復帰し、そんな日がやってくるといいのだけど...。色々厳しいことだらけだけど頑張っ

イメージ_4_convert_20170606085721

タコライス

《作り方》
以前作った→こちらを参照

イメージ_2_convert_20170606085617

暑くなってきて息子君の食欲も減り、夫の帰りも遅い時は23時半過ぎ...。さっぱり食べられるものとタコライスにしました。私達は普段夜はあまりお米は食べないようにしているのだけど、クミンの香りも食欲をそそり美味しくて結構食べちゃいました。

イメージ_3_convert_20170606085651

肝心の大好きなアボカドを買い忘れた〜 残念。。。この日はポテチではなくドリトスのメキシカン・タコス味をパラパラと。違う味、食感も加わり断然おいしくなりますよ〜。


*********************************


イメージ_convert_20170606085804

2日は私のお誕生日でした ジム友お姉様達とレッスン後ランチに行きプレゼントもいただきました。地元のお友達からもカードやメール、何だか高級そうなワインまで送ってもらっちゃいました。最近適当な夕ご飯しか作っていないから、しっかりメニュー考えて味わわなくちゃ


**********************************


イメージ_1_convert_20170606085539

沖縄土産

夫は週末にかけ沖縄に行っていました。いいなぁ〜。ということで私のリクエストした紅いもタルト他、色々なお土産を。他にも巨大なゴーヤや島らっきょうも。ということで今日は沖縄料理を作る予定です。


2つのランキングに参加してます


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
海老芋のコロッケ&鏡開きのぜんざい
前回の息子君の食欲の続きで、食べてもなかなか太らない体質?を気にしているようで給食はご飯をた〜くさん食べることにしているとのこと。本人曰くお茶碗5~6杯分は食べてるらしい のある時はお弁当に2合+補食のおにぎり2個を持って行くので学校がお弁当持ちだったらどれほどお米がいることやら 他のチームメートも給食で残った牛乳(アレルギー等)を毎日7本分飲む子もいたりと、同じ給食費を払っているのに、すみませ〜んという感じです うちなんてまだ可愛い方で90キロ超えの子達の食欲を聞くと、食費でどれほど家計を圧迫?しているか恐ろしくなります。また今度こっそりご紹介しちゃいますね

0113table2.jpg

海老芋と鶏ひき肉のコロッケ

母が送ってくれた海老芋(里芋の仲間)があったので鶏ひきとでコロッケにしてみました。
普通の里芋で以前作ったコロッケも美味しいですよ!↓以下参照

真ん丸のうずら卵入り里芋コロッケ
枝豆入り里芋コロッケ

0113table3.jpg

レンちん、または茹でた海老芋をつぶし、鶏ひき肉と混ぜ、塩、こしょうし、コロッケの要領で揚げただけ。シンプルに粗塩、またはソース+ケチャップのソースで! ねっとり濃厚な海老芋の味が楽しめ家族にも好評でした!

0113table1.jpg

最近夫の帰りがまた遅くこの日の夕食も11時過ぎから その時間からの揚げ物って 簡単にワンプレートにしちゃいました。


*********************************


0113zenzai.jpg

鏡開きのぜんざい

11日の鏡開きに作りました。息子君は2杯、お餅4個を食べました



2つのランキングに参加してます


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
おうちでデカデカ鉄板ハンバーグ
日曜日は怪獣君達の野球の卒団式、お別れ試合、夕方から親子お食事会のイベントがありました。夫はこの1年間撮り溜めた何千枚?もの写真を選別しDVDに音楽付きでまとめて卒団記念に皆に渡そうと、本当に一睡もせず徹夜し、朝ギリギリで完成したのでした〜 なので、写真の入っている私のPCもずっと使えずでついBlogも放置状態、コメントのお返事等も遅くなりすみませんでした これで小学生時代の野球生活も一区切りです。泣いたり笑ったり、私達親もほんとうに色々楽しませてもらいました

0224berg4.jpg

おうちでデカデカ鉄板ハンバーグ

こちらもかなり前のメニューです

0224berg3.jpg

国産合い挽き肉が特売だったので多めに購入。
わかりにくいかもだけれどかなり大きく作りました!

0224berg2.jpg

フライパンで焼いた後、オーブンで5,6分焼きふっくらジューシーに。
肉汁もジュワ〜。

0224berg1.jpg

ソースは、夫がたまたまスーパーで見かけた大塚食品の“100kcal ハヤシ”のルーに少し残っていたトマト缶を加えただけ。でもこれが意外にすごく美味しかった


**********************************


《オマケ》

イメージ_convert_20160224085006

納会でいただいた記念の楯や寄せ書き、夫作のDVD、写真にはないけど他の記念品も。で、この立派なトロフィーは、総監督さんが個人的に別の日に家に怪獣君に持って来て下さった「監督賞」だそうです。1年間私も役員のお仕事をお手伝いさせてもらったので、監督さんなりのお心遣いだったのかなと でも、こんな立派なトロフィーをいただいたのは初めてだったので怪獣君もとっても喜んでいました


2つのランキングに参加してます



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
バーニャカウダ&時短煮込み風ハンバーグ
文化の日の3日(火)は、怪獣君ののリーグ戦が朝イチであった為応援に その2日前最大のライバル強豪校にすごくいい試合をして初めての勝利か!と一瞬夢見たところでサヨナラ逆転負けをし皆ガックリ 悔し涙を流してる子も... 私達も声枯らして応援したのだけどほんとうに残念でした。...この日も引き締まった良い試合で勝利出来良かった 残り試合もだんだん減ってきてちょっと寂しいな〜
さて、↓こちらはハロウィンの翌日のメニュー。夫は午後から仕事へ出てしまいご飯いらないとのことだったので、出し忘れたバーニャカウダ等前日の残り物で済ませちゃいました〜

1104tomato2.jpg

ハロウィンメニューにこのカラフル野菜のバーニャカウダがあったら、テーブルももっと華やかになったのにな〜。何で忘れちゃったんだろう??

1104salad.jpg

バーニャカウダ

【作り方】
以前作った→こちらを参照

1104tomato1.jpg

スチームケースで時短煮込みハンバーグ

【作り方】
以前作った→こちらを参照

ハロウィンの時に夫が作ったトマトのファルシでくり抜いた中身にカゴメのトマトペーストを1本加えたものと、合い挽き肉の残りを使い、以前テレビで見た、スチームケース(私はルクエを使用)を使った6分で出来る煮込み風ハンバーグを3個作りました。時間のない時にすぐ作れるこのメニューは、おすすめですよ〜


2つのランキングに参加してます



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
プロフィール

shoko♪

Author:shoko♪
夫婦でお料理、お酒好き。
旅行も大好き♪
大学生の息子との3人家族

★ 2014年4月〜
名古屋から→東京へ引っ越しました。
お上りさん気分の東京散策も楽しんでます^^

★☆★ 当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ

カテゴリ
アルバム

レシピブログ

リンク