趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
秋分の日の火曜日は、野球の練習もお休みでお天気も良さそうだったので
どこかお出かけしようと候補をいくつか挙げてみたけど、怪獣君は今年の夏はバーベキューが出来なかったからバーベキューがしたい
とのこと。そんな急に言われても〜と一度は諦めたけど電車+歩きで(勿論ビール
等が飲みたい為
)、河原の近くでバーベキューセットの貸し出しもしているところを夫が見つけ急きょ当日朝決めて行くことにしました

家から1時間ちょっともするとこんな長閑なところへ来られちゃいます。勿論都内ではないですよ〜

河原でバーベキュー
《家から持って行ったもの》
・オクラ
・じゃがいも
・玉ねぎ
・エリンギ
・チョリソーソーセージ
・焼きおにぎり用おにぎり
・焼き肉のタレ
・味付け塩こしょう
・しょうゆ
・和がらし
食材は到着駅前のスーパーで調達するつもりで、家にあるものもとりあえず持って行きました。

早く早く〜とがっついていました。

《スーパー調達食材》
・さんま2尾
・牛肩ロース
・黒毛和牛ロース
・手羽中
・トウモロコシ
炭火で焼くと何でこんなに美味しいんだろう。さんま大好きな夫の熱望によりさんまも購入。怪獣君も秋刀魚がこんなに美味しいものだと思わなかった!とその美味しさに感動してました
トウモロコシも香ばしく甘みがあり、普通のソーセージでもフライパンで焼くのとは大違い。やっぱり来て良かったね〜と。

怪獣君はこの後ひたすら川の中に入り小魚を追いかけていました。周りはチビッコばかりでちょっと浮いてるような。。。
バーベキューに満足した後は近く?の公園に移動してキャッチボール、ピッチング練習をするとか
私はこのまま帰りたいよ〜。好きなことは自分から進んでどこででも欠かさずやるのにね〜。その1/10でもいいから勉強の方に費やして欲しいわ
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました










《家から持って行ったもの》
・オクラ
・じゃがいも
・玉ねぎ
・エリンギ
・チョリソーソーセージ
・焼きおにぎり用おにぎり
・焼き肉のタレ
・味付け塩こしょう
・しょうゆ
・和がらし




《スーパー調達食材》
・さんま2尾
・牛肩ロース
・黒毛和牛ロース
・手羽中
・トウモロコシ




バーベキューに満足した後は近く?の公園に移動してキャッチボール、ピッチング練習をするとか










ご無沙汰しておりました〜
帰省中スマホで更新しようかと思っていたのですが、とても無理でした
東京に引っ越し後たった4ヶ月しか経っていないのに久しぶりの名古屋に大興奮の怪獣君。名古屋駅に着いた途端。
「これこれ名古屋の匂い!」...ってどんな匂いだろう
お友達に会ったり、じいじとナゴヤドームへ野球観戦に行ったり、前の野球チームの皆と一緒に野球が出来たりと帰る頃には、やっぱり名古屋がいいなぁ〜とちょっぴり感傷的になってた怪獣君でした

11日の夜〜九州に帰省するお友達に会えるのがこの日のお昼だけだったので、名古屋へ直行
(私の実家は市外) まずは一大人4名、子供8名でお昼ご飯を怪獣君の同級生のお店へ食べに行きました。食べたかったの〜、コレ。味噌カツに赤みそのお味噌汁。やっぱり美味しい〜

その後、いつも遊んでいた公園でひたすら野球等をして、私達はお友達宅でおしゃべり。九州帰省のお友達を見送った後も旦那様の帰宅が遅いからというお言葉に甘え、結構遅くまでお邪魔して一緒に夕ご飯も食べて来ちゃいました。
*************************************

八海山越後屋
翌日私はまた名古屋へ行き、別のお友達と4人でランチ。楽しく話し込んでいたら夕方〜約束したお友達らとの時間ギリギリになり焦った〜
夜は日本酒バルへ。

日本酒は大好きなのだけど外ではあまり飲まないので(ヨレヨレになるから)八海山の地ビールや、お友達が頼んだ夏季限定八海山特別純米原酒を少しと日本酒のカクテルを飲んだりしました。


土鍋で炊き上げたピカピカの魚沼産コシヒカリとご飯の友セットでお腹いっぱいに。翌朝から海外旅行に行くお友達も忙しいのに来てくれ嬉しかった! この後も地元のお友達とご飯に行ったり、女子会したりとたくさんのお友達と久しぶりに会え、思いっきり名古屋弁で話せ
楽しかった〜。お盆休みの忙しい時に都合つけておつきあいいただき皆さんありがとう〜
*************************************

15日〜は夫も合流。怪獣君は前チームの皆と野球をするのを一番の楽しみにしていました!お盆休み真只中だし来られる子も少ないのでは?と思ったけど、高校生のOBも含めた〜くさんの人達が大集合。勿論怪獣君も昔のユニフォームを着て行きましたよ。他、スパイク、グローブ3つ、バット2本も持参して

最初はお互いに照れくさそうだったけれど、すぐ馴染んで...。

打撃はいいところを見せようと力み過ぎクリーンヒットは出ず
ピッチャーも少しやらせてもらい対決。とってもとっても楽しかったみたいで名残惜しくお別れして来ました
東京生活も十分楽しんでいるように思うけど、やっぱり名古屋の皆はいいなぁ〜と。10年以上住み慣れたところだから子供なりに感じるものがあるのかもしれません
でもお友達は2倍になったしね
*************************************
《オマケ》

留守中の15日の午前中にYahoo!JAPANパソコン版のトップページのスポットライトコーナーで、我家のクックパッドさん掲載のスモークサーモンといくらの親子冷製パスタを紹介していただいたみたい
記念に写真を撮っておけず残念〜
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました











*************************************











*************************************











*************************************
《オマケ》












まだあります〜、健康診断前のヘルシーメニュー。ここまで徹底していればそりゃ〜体重も減りますよね
つき合った家族は...
勿論怪獣君にはお肉を増やしてあげましたけどね
さて、三連休前半2日は怪獣君は野球。私はダンスに行ったり美容院に行ったり。3日目は野球がお休みだったので、久しぶりに3人で食べ歩き?に行って来ました〜

豚肉と野菜の蒸篭蒸し
・豚肩ロース
・かぼちゃ
・水菜
・人参
・しいたけ
・もやし
蒸篭の上に専用の紙を敷き、もやしをたっぷり敷いた上にお肉と野菜を並べて蒸すだけで簡単ヘルシー。いつもの、柚子+しょうゆのポン酢で頂きました!

他には、れんこんのきんぴらとごぼうの味噌漬けで、お腹の調子もバッチリに
これずっと続けたら痩せられるかも〜。無理だけど
***********************************
中国春節祭

一昨年にも行った中国伝統の旧正月の「春節祭」に行って来ました。前よりお客さんがかなり多かったみたい。勿論中国の方達もた〜くさんいらっしゃってました。

おかしな獅子2頭?発見!

こちらは花巻と言って、肉まんの皮みたいなもの。一番左は塩、こしょう。黄色はかぼちゃ。紫は紫いもで、紫いもを食べてみました。味はほとんどなかったです

大きな豚骨焼き? ほとんど身はついてないのだけど
味付けは美味しかった〜。これで200円だからまっいいか! 他には、焼菓子にラムのハーブ串焼きに生ビールも。
***********************************
大須商店街

歩いて大須まで移動。夫がお気に入りらしい、大阪みなみのたこいちさんへたこ焼きを食べに。とろ〜んとしていてねぎとかつおぶしたっぷりで私も好み。有名店らしく芸能人、野球選手等のサインがい〜っぱい!!

大須商店街も久しぶりに行ったら、お店が随分と変わっていました。他に食べたのは、肉包、ミニお好み焼き、たい焼き、大判焼き

大須観音では御札・御守、しめ縄等をお焚きあげする左義長(どんど焼き)がありました。

おみくじを2人が引きたいとのことで、まずは夫が→大吉〜
初めてかも〜と大喜びしていました
続いて怪獣君は→な、なんと凶を引いてしまいました〜
・ふらふらして心定まらず
・失い物は戻らず
っていつものことじゃん!!
1年間嫌な思いしなくちゃいけない〜
と言うのを
大吉引くより確率低いから逆にすごいことだよ〜
と。
さてさて、明暗の分かれた2人のこの1年はどうなるのかな??
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました



さて、三連休前半2日は怪獣君は野球。私はダンスに行ったり美容院に行ったり。3日目は野球がお休みだったので、久しぶりに3人で食べ歩き?に行って来ました〜



・豚肩ロース
・かぼちゃ
・水菜
・人参
・しいたけ
・もやし






***********************************











***********************************












続いて怪獣君は→な、なんと凶を引いてしまいました〜

・ふらふらして心定まらず
・失い物は戻らず
っていつものことじゃん!!





さてさて、明暗の分かれた2人のこの1年はどうなるのかな??








東山動植物園の紅葉ライトアップが今年初めて行われるとのこと。野球を初めて昼間は出かけられなくなった怪獣君と一緒に行けるわ
と、
帰宅後すぐご飯をが食べられるように用意して(それはまた別の日にご紹介)待っていたけれど、戻ったのが6時近く
8時半までみたいだしやめようかと思ったら、
“行きたい!”というので急いで食べて行って来ました〜。

星ヶ丘テラスのイルミネーションが動植物園へと続きます。PM8時30分閉園なのに着いたがの7時50分

東山動植物園(名古屋市)
ライトアップされた紅葉を見るのは初めて! 昼間とまた違った幻想的な雰囲気が素敵。....私、視力が良くないのに普段裸眼で過ごしてます。でも、しっかり見たい時は眼鏡をかけるのだけど忘れた〜
奇麗だけどかなりぼんやり...
何てこった。

何せゆっくり写真を撮ってる時間がないので早足で回る。

池に映り込む紅葉もきれい〜。

いつの間にか、オシャレそうなガーデンテラス東山というレストランが出来ていた。

シンボルの東山スカイタワーもライトアップ

帰りの星ヶ丘テラスで。...駆け足だったけど3人で楽しめて良かった。家に着いたらPM9時30分 私は昼間ダンス行ってちょっと疲れたけど、怪獣君は野球でヘトヘトなのによく行ったわ。しかも明日はまた朝早い集合なので急いで寝させました
**********************************

海老芋の和風グラタン
【材料/2人分】
海老芋............2~3個(里芋で可)
玉ねぎ............1/2個
しめじ............1/2パック
バター............大さじ1
小麦粉............大さじ2
牛乳...............カップ1
白味噌............大さじ1/2
塩、こしょう...少々
塩鮭...................1枚(甘口)
酒......................少々
とろけるチーズ...適量

【作り方】
*塩鮭は、お酒を振りかけスチームケースでレンジにかけ、骨、皮を除いてほぐしておく。
*海老芋は、皮を向き適当な厚さに切って、同じくスチームケースでレンチにかけ串が通る程の柔らかさにする。
*バターで玉ねぎ、しめじを炒め、海老芋を加え、小麦粉、牛乳を入れ軽く塩、こしょうし味噌を加える。
*ほぐした鮭を軽く混ぜ、チーズをたっぷりのせオーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。
塩鮭の塩辛さと隠し味のお味噌がチーズに合って美味しかった。粘りのある海老芋が、お腹にもたまり食べ盛りの子にもピッタリのグラタンだと思ったのに怪獣君は、和風じゃない普通のグラタンの方が好みだとか
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました








東山動植物園(名古屋市)














**********************************


【材料/2人分】
海老芋............2~3個(里芋で可)
玉ねぎ............1/2個
しめじ............1/2パック
バター............大さじ1
小麦粉............大さじ2
牛乳...............カップ1
白味噌............大さじ1/2
塩、こしょう...少々
塩鮭...................1枚(甘口)
酒......................少々
とろけるチーズ...適量

【作り方】
*塩鮭は、お酒を振りかけスチームケースでレンジにかけ、骨、皮を除いてほぐしておく。
*海老芋は、皮を向き適当な厚さに切って、同じくスチームケースでレンチにかけ串が通る程の柔らかさにする。
*バターで玉ねぎ、しめじを炒め、海老芋を加え、小麦粉、牛乳を入れ軽く塩、こしょうし味噌を加える。
*ほぐした鮭を軽く混ぜ、チーズをたっぷりのせオーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。










日曜日は夫と2人で紅葉狩りに行ってきました
ずっと行きたいな〜と思っていた所だけれど、怪獣君にはちょっとつまらないかもとなかなか行けなかったところなので、これからはこうやって大人が楽しめる場所にもゆっくり出かけられるので今までとはまた違った楽しみ方が出来るかな
まずはその日の夕食から。前日買っておいた鶏もも肉とあとはあるもので何とか買い物に行かず済ませました

・ブロッコリーと春菊の胡麻和え
・おかひじきと海藻のサラダ

鶏もも肉は2種類で、ひとつは塩、こしょうしてニンニクでパリパリに焼いたものと、もうひとつはしばらく塩麹に漬け込みグリルで焼きました。どちらもシンプルだけど美味しい〜〜
熱燗にもぴったりです

前日夫が奈良へ出張だったので、お土産に柿の葉すしをリクエスト。鮭と鯖。こういうの大好きなんです!
**********************************
覚王山日泰寺(名古屋市千種区)

日本で唯一のいずれの宗派にも属さない日本の全仏教徒のための寺院なんだそうです!知らなかったわ〜。長年市内に住みながら実は今回初めてゆっくり訪れました。

この五重塔は、1997年(平成9年)完成されたものだそうで、まだ新しいんだ〜。
**********************************
揚輝荘

この日の主な目的は日泰寺の向かいにある揚輝荘の紅葉。こちら(株)松坂屋の初代社長15代伊藤次郎左衛門祐民によって構築された別荘なんだそうです。当初は1万坪もの敷地があったそうですよ
まずは北園へ。

柿の実がなってる〜。

北庭園。きれいに紅葉していました。まだちょっと早いのかな??


少し遅めの七五三なのか?、可愛い着物姿の女の子達をたくさん見かけました。女の子は華やかでいいな〜

南園の迎賓館の聴松閣へ。(こちらの建物内を見学するのには大人300円の入場料が必要です)

中にはレトロな雰囲気が素敵な喫茶室もあるので少し待って入ってみました。
私たちはお茶しただけだけど、その日のランチメニューやカレーライスのいい匂いも。

手作りデザートをゆっくり落ち着いて←いただき、夫との紅葉デートを楽しみました!最寄り地下鉄、覚王山駅近辺はオシャレなお店がた〜くさんあるので、またゆっくり訪れてみたいと思います
2つのランキングに参加してます


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました


まずはその日の夕食から。前日買っておいた鶏もも肉とあとはあるもので何とか買い物に行かず済ませました


・ブロッコリーと春菊の胡麻和え
・おかひじきと海藻のサラダ






**********************************





**********************************
















私たちはお茶しただけだけど、その日のランチメニューやカレーライスのいい匂いも。










