fc2ブログ
趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
2013年、運動会のお弁当 
土曜日は晴天の中怪獣君の小学校の運動会がありました この日は最高気温が28℃くらいで前日までの30℃を超すほどではなかったけれど、午後からは日射しも強くなりヘトヘトなりました 帰宅後頭がガンガン。お弁当作りでいつもより早起きだったしね。なのに本人は帰ってからすぐに、公園行って野球してくるね〜と。全く子供の体力って...。とても付き合い切れませ〜ん

0526ojyu2.jpg

運動会のお弁当

・お花のウインナー
・ブロッコリー&にんじん
・マカロニサラダ

お花のウインナーは去年も作ったけど、微妙に違うのですよ〜。
去年のウインナーは→こちら 見比べてみてね
マカロニはキティーちゃんのマカロニ。お花畑風でちょっと女子っぽかったかしら

0526ojyu4.jpg

全体はこんな感じ。去年の方が彩りもよく上手に詰めてたかなぁ... こうやって写真に撮ってみるとこれはこうした方が良かったと色々思うのだけど、その時は時間に追われ焦ってるしね もう少し早起きして時間に余裕持たなくちゃだわ。。。
 
0526ojyu3.jpg

えびのマヨネーズ和え(←作り方クリック)
・オクラ入りちくわ
・ネギしらす入り卵焼き

0526ebimayo.jpg

このえびのマヨネーズが美味しいの。のり巻きの具がトンカツだったので、メイン?をえびにしました。肝心のカシューナッツのせるの忘れてる

0526onigiri.jpg

・明太子のおにぎり
・しそ豚カツ巻き

生協のスティックトンカツを使い、しそを巻いてのり巻きにしました。カツ=勝つを引っ掛けて キャベツを一緒に巻いても良かったかもね。

0526oen.jpg

やる気のない?応援団

やりたい子が立候補してする応援団なのに、カメラを構えるたくさんのギャラリーを前に恥ずかしがってキレがない 恥ずかしがってたらたらやるのが一番格好悪いからね!と言っておいたのに〜。キレには厳しいのよ、私!

0526run.jpg

リレー

この前にあった徒競走では、予行練習で一度も負けたことないから楽勝!と言っていたのにスタートで足がつまづいて出遅れ、ゴール寸前で逆転か...と思いきや何とまたつまづきまさかの2位に撃沈 名誉挽回と学年対抗のリレーでは頑張りました でも、スタートの1年生の子が1人転び、1人は靴が脱げて取りに戻りと大波乱でした。その1年生の子終わった後わんわん泣いていたの。悔しかっただろうね〜

0526ojyu.jpg

 (右上)
・フライドポテト
・ほうれん草の韓国のり和え
・鶏ささみのサラダ

・アメリカンチェリー
・キウイ
・すいか

0526kaijyu.jpg

リレーが終わり、お弁当タイム。ホッとしておいしく食べられたかな。体育だけ←が得意で運動会をずっと楽しみにしていた怪獣君。この後、もぬけの殻にならなきゃいいけど...。今度は勉強でも頑張ってね〜


10000いいね!ありがとう♪ 『本タラバ切足』をプレゼントキャンペーン


2つのランキングに参加してます



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
2012年、運動会のお弁当
土曜日は爽やかな晴天に恵まれ怪獣君の小学校の運動会が開催されました 去年は雨で延期になり平日だった為、子どもだけのお弁当だったけど今回は3人分 前日から下準備をし朝も少し早起き、夫にもちょっと手伝ってもらい何とか完成~
さすがに午後から日差しも強くなり 立ちっ放しだし終わる頃にはヘトヘト 怪獣君は帰ってからすぐに公園にすっ飛んで行き、また遊びに。子どもって疲れないのね

0526bento1.jpg

《メニュー》
・おにぎり(梅しそ、塩こんぶ×五色の花むすび)
・簡単キッシュ風
・ちくわのうずらきゅうり巻き
・ひまわりのソーセージ
・れんこん入りつくね風×花型人参
・ポテト
・細ネギ入り卵焼き
・プチトマト
・カレー風味ポテトサラダの海苔巻き
・蒸しかまぼこのしそ巻き
・切り干し大根煮
・茹で海老
・フルーツ(いちご,アメリカンチェリー,キウイ)

0526bento7.jpg

簡単キッシュ風

【作り方】
以前作った→こちらを参照

前回はソーセージを入れたけど、今回はハムで。幼稚園の時に買ったお弁当の本に載っていました。彩りよく簡単でお勧めです!

0526bento8.jpg

ひまわりのソーセージ

皆さんもすでにご存知かと思いますが、念のため... ソーセージに深めの等間隔に斜めに切れ目を入れ、縦半分に切って、弱火で茹でて芯に巻いてピックで止めるだけ。これがあるだけでちょっと華やかに

0526bento2.jpg

切り干し大根は前日の夕飯の残り。あとは詰めただけのものも

0526bento6.jpg

カレー風味ポテトサラダの海苔巻き

海苔巻きの要領でカレー風味のポテトサラダを海苔に薄く広げ、ミックスベジタブルを彩りよく真ん中にのせくるくる巻いてカットするだけ。食べやすいし、一瞬何だろう??と思うのがいいでしょ。でもポテトサラダとしては普通に食べた方が美味しいかもです...

0526bento4.jpg

れんこん入りつくね風

【材料/4人分】
豚挽肉........200g
細ねぎ........1~2本
れんこん.....100g
塩、胡椒.....少々
片栗粉........大さじ1
〈タレ〉
しょうゆ.....大さじ2
みりん........大さじ2
白ごま........適宜

0526bento3.jpg

【作り方】
細ネギは小口切りに、レンコンは5ミリ角程度に切り豚挽き肉とよく混ぜ合わせ、軽く塩、こしょうし一口大の大きさにまとめる。
サラダ油で中に火が通るまで両面焼く。
しょうゆ+みりんを上からまわしかけて絡め、さいごに白ごまを振る。

お弁当に詰める時、タレをもう一度上から刷毛で塗ればもっと見映えが良かったかな。レンコンの食感がシャキシャキ残っていて、レンコン好きの夫と怪獣君がおいしい~と

0526bento5.jpg

怪獣君は必ずタラコか明太子のおにぎりを希望。なのに買い忘れた~ ごめん


**********************************

運動会

0526taifu.jpg

白組の怪獣君(一番左)。4人1組で長い棒を持って旗のところでグルッと回って(台風の目)のリレー。背が高い子は、アンカーを含め2回走りました。何か楽しそうにやってるね!

0526relay.jpg

今年から新しく出来た競技。1年~6年のリレー代表が赤白で競争。夫も私も子どもの頃リレー選手に選ばれていた体育会系一家なので一応怪獣くんも走るのはそこそこ得意みたいで選手に。“後から見たいからビデオ撮ってね”と言われたけど、“怪獣、頑張れ~”と応援に必死で夫は肝心なところの写真を撮り忘れ、私は肉眼で見ているからビデオがブレブレ。この後、4年生以降が頑張ってくれて1位に。怪獣君は、まだまだ努力の余地ありだわ! 楽しかったけどかなり疲れた1日でした♪


2つのランキングに参加してます




にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました


韓国風海苔巻き(キムパ)でお花見弁当
私の胃腸風邪?のご心配をいただきありがとうございました だいぶ気持ち悪さも解消されてきたので明日くらいからまともにご飯も作れるのでは??と やっと今日から給食も始まりひと安心です
さて、当初お友達と11日の水曜日に近所の公園へお花見へ行く予定がお天気が悪そうだったので(予報通り大雨でした)、前日急きょ変更し始業式の月曜日に行って来ました。お弁当は急なことだったこともあり何も考えておらず、韓国風海苔巻きで何とか凌ぎました

0412bento3.jpg

韓国風海苔巻き(キムパ)

《海苔巻きのご飯/2本分》
ごま油.......小さじ1
白ごま.......大さじ1/2
塩.............小さじ1/6

《具》
味付け焼き肉
きゅうり
ほうれん草
卵焼き
カニかま
キムチ

実は本場のものを食べたことがないので、中身は適当に 酢飯を作らなくて良いので焼き肉のタレ等を使えば気軽に作れちゃいますね。

0412bento.jpg

前夜、お家焼き肉だった為、薄切り肉もついでに味付けをしておきました。タレの作り方はこちら参照。 キムチのニオイがぷ~んは、お弁当としてどうかと思いましたが、キムチ大好き怪獣君にも大好評でした

0412bentp2.jpg

よく見るとわかると思いますが、おかずは海苔巻きの具と同じで~す でも、何とかお弁当らしくなったかな 生ものは使わないので、春にある運動会のお弁当にも食べやすく良さそうですよ!

0412sakura2.jpg

この日は20度を超す暖かさだったけれど、だんだん曇り空になり時より雨がパラつきました。

0412sakura.jpg

大人5人に子供7人、12時過ぎから5時半過ぎまで目一杯遊び&おしゃべり。家に帰ったらヘトヘトでした。ちょっとハードスケジュールが続いたかも... 


2つのランキングに参加してます



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
秋のミニ行楽弁当
文化の日の祝日前夜、夫の帰りが遅く11時過ぎからの夕食になり、ビール+ワインを少しづつ飲んで寝たら朝 頭が痛く、夫も仕事で疲れたらしくせっかくのお休みだったのに遠出するのは諦め、近所の緑地公園へ行く事に 夫と手分けしてお弁当を作り持って行きました。もっといいお天気になるかと思ったら曇り でも、とても過ごしやすく、バーベキューをする人達等で賑わっていました
1103bento.jpg

秋のミニ行楽弁当

ミニお重に、いろいろと詰めてみました。

1103jyu3.jpg

・いなり寿司(そらまめ、人参、栗)
・おにぎり(塩こんぶ、五色の花むすび)

お稲荷さんは市販の味付けのを使っちゃいましたよ。

1103jyu1.jpg

・簡単キッシュ風
・ネギ入り卵焼き
・花びらハム
・そらまめ、にんじん
・花ソーセージ

【簡単キッシュ風作り方/3つ分】
ソーセージ1本、プチトマト1個を粗く刻み、冷凍のミックスベジタブル大さじ1を約30秒加熱し解凍しておく。
溶き卵1個分に牛乳大さじ1、ピザ用チーズ約大さじ2を混ぜ 塩、こしょうで味付けし、↑と混ぜる。
プリン型にアルミカップを入れ、油を塗り中へ八分目ほど流し入れ、アルミホイルを被せてオーブントースターで10数分焼く。(機種によるので途中で見ながら焼いて下さい)

1103jyu2.jpg

・ほうれん草の胡麻和え
・鶏モモ肉のローズマリーソテー
・えびチリ
さつま芋のレモン煮

1103ryo1.jpg

これ以外にも入り切らなかった分のおかずとミニおにぎり、柿とりんごを持って行ったのでお腹いっぱいに。

1103ryo2.jpg

ちょっと休みたい気分なのに、怪獣君が早速 “ボール投げしよう~~” と待ち構えていて順番に相手しました こういう時、兄弟がいると勝手に遊んでくれていいのにな~と...

1103ryo3.jpg

私の大好きなコスモスの花ももうそろそろ終わりかなぁ。来年は広~いコスモス畑にまた行ってみたいわ。


【沖縄市場】久米島産 活車海老 300g プレゼント!!


2つのランキングに参加してます



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
今年最後のお花見弁当
土曜日は20度を超え暖かかったので、歩いても行ける距離の我家の庭代わりの名城公園へ行って来ました。怪獣君がチビッコの頃はよく来て遊具で遊ばせたり、アヒルやカモ、鯉を見に行ったっけ~
たぶん今年最後のお花見だし、せっかくだからと夫と一緒にお花見弁当も作って持っていきました。昨日の雨で葉桜になってしまったけれど、とっておきの場所のしだれ桜だけはまだ咲いていたので、その下でいただきました。

bento

お花見弁当

俵型おにぎり(こんぶ、五色の花むすび)
ねぎ、しらす入り卵焼き
ソーセージ×枝豆
えびのマヨケチャ
枝豆
桜型かまぼこ
ブロッコリー、花型ハム
ハンバーグ
がんもどき煮

bento2

今の季節、外で食べるのはほんとうに気持ち良くて美味しい。この後、怪獣君と縄跳びしたりサイクリングロードを走ったり

shachi

曇天の上、葉桜になっていたため桜との2ショットが撮れなくて残念

turip

明るく元気になれそうな春色を皆さんにお届けしま~す

turip2

チューリップがこんなにた~くさん奇麗に咲いていました。



2つのランキングに参加してます



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


  皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました

プロフィール

shoko♪

Author:shoko♪
夫婦でお料理、お酒好き。
旅行も大好き♪
大学生の息子との3人家族

★ 2014年4月〜
名古屋から→東京へ引っ越しました。
お上りさん気分の東京散策も楽しんでます^^

★☆★ 当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ

カテゴリ
アルバム

レシピブログ

リンク