趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
この時期、5月が結婚記念日、夫婦共6月がお誕生日と集中している為、出歩いてばかりいるみたいに思われてしまうのですが
、毎年恒例の同じお誕生日月お友達(ブログで知り合い今はインスタで活躍されてる、ささっちさん)と合同お誕生日会をして来ました。お友達が見つけてくれたお店は何と前週夫と行った代官山のお店の姉妹店でお向かいにありました。何と言う偶然


トラットリア ゴデレッチョ

冷菜盛り合わせとバーニャカウダ。ソースが美味しい〜。

もっちもちのゼッポリーニ。

ラグーソースのペンネ。

柔らか〜いハーブ三元豚肩ロース肉のロースト BBQソース

ドルチェ盛り合わせ。
これで、ビールやスパークリングワインの飲み放題3Hも付いて、セール価格で@3,150円とコスパ最高!
空きっ腹でつい飲み過ぎてしまい、珍しく回ってしまいました
********************************

前週に続き蔦屋方面に向かい、お隣りのカフェに。

ついこんなものを頼んでしまい、せっかく1キロ痩せたのにリバウンド

オシャレな街並みの代官山。やっぱり素敵〜♪

ささっちさんから美味しい北海道のお菓子と涼しげなバレッタいただきました。
今年もコロナ後、無事に合同お祝いできて良かったです。ありがとうございました
2つのランキングに参加しています


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました















これで、ビールやスパークリングワインの飲み放題3Hも付いて、セール価格で@3,150円とコスパ最高!
空きっ腹でつい飲み過ぎてしまい、珍しく回ってしまいました

********************************









今年もコロナ後、無事に合同お祝いできて良かったです。ありがとうございました








毎年結婚記念日は外食で
、お誕生日はお互いに作り合ってお祝いとだいたい決まって
いたけれど今年はコロナのせいでず〜〜っと外食も行けずだったので数日遅れたけれど
代官山へランチデートして来ました
インスタには写真が10枚しか載せられないし長文が書けないのでこちらに詳しく
備忘録として残しておこうと思います

代官山レガーレ
お店はカジュアルな感じの和のエッセンスを加えたイタリアン。お箸でいただけます。
実は昼間から飲み放題のコースにしてしまいました。
ずーっと我慢してたから外で思い切り?飲みたかったし(笑)

右のフォアグラの黒糖ブリュレクレープ包みはアイスクリームのようにほのかに甘くビックリな食べ方。
これに飲み放題のメニューには入っていない甘めのデザートワインが合いますよ〜と
サービスで出してくださいました

写真写りが少し残念だけれど、炭火で焼いた豚肉を粗塩とシャリシャリの
生ワサビ&お出汁でいただいたのが、シンプルだけど絶品でした。

私がカラスミのパスタに夫が牛すじのカレー。
美味しくて最後までお酒飲んじゃいます。

デザートは2種類出ました。最近プリン作りに自信を持っている夫も
濃厚で大人味の甘酒プリンには負けたと(笑)

無料サービスのお誕生日のメッセージをお願いしちゃいました。自分で
お料理&お酒はもちろん美味しかったのと、シェフさんもソムリエ資格を持つ
ホール担当の方もとても気さくで感じが良く、是非また行きたいな〜と思うお店でした。
昨年末にオープンしたばかりなのにすぐコロナで飲食店も大打撃だったと思います。
なのに、飲み放題でついたくさん飲んじゃって儲けがなかったかもで申し訳なかったです
この後、雑貨屋さんを覗いて代官山初の夫にTSUTAYAへ案内。
スタバでお茶して
帰って来ました〜。
********************************

お誕生日にお友達からカードやプレゼントをいただきました。ありがとうございます
息子君からはスポーツクラブで使って!と究極の柔らかタオルとお酒好き母にグラスはわかるのだけれど、
何故かイニシャル「Y」のもの。何故??
グラスの底が私の好きな紫色だったからとのこと。
「S」は私のあまり好まない緑色だかられ〜。確かに毎日好きな色を見ながら飲んだ方が美味しいかも。
それにしても男子らしい?選び方だな〜と笑えました。
2つのランキングに参加しています


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました

いたけれど今年はコロナのせいでず〜〜っと外食も行けずだったので数日遅れたけれど
代官山へランチデートして来ました

インスタには写真が10枚しか載せられないし長文が書けないのでこちらに詳しく
備忘録として残しておこうと思います




実は昼間から飲み放題のコースにしてしまいました。
ずーっと我慢してたから外で思い切り?飲みたかったし(笑)


これに飲み放題のメニューには入っていない甘めのデザートワインが合いますよ〜と
サービスで出してくださいました



生ワサビ&お出汁でいただいたのが、シンプルだけど絶品でした。


美味しくて最後までお酒飲んじゃいます。


濃厚で大人味の甘酒プリンには負けたと(笑)



お料理&お酒はもちろん美味しかったのと、シェフさんもソムリエ資格を持つ
ホール担当の方もとても気さくで感じが良く、是非また行きたいな〜と思うお店でした。
昨年末にオープンしたばかりなのにすぐコロナで飲食店も大打撃だったと思います。
なのに、飲み放題でついたくさん飲んじゃって儲けがなかったかもで申し訳なかったです

この後、雑貨屋さんを覗いて代官山初の夫にTSUTAYAへ案内。
スタバでお茶して

********************************



息子君からはスポーツクラブで使って!と究極の柔らかタオルとお酒好き母にグラスはわかるのだけれど、
何故かイニシャル「Y」のもの。何故??
グラスの底が私の好きな紫色だったからとのこと。
「S」は私のあまり好まない緑色だかられ〜。確かに毎日好きな色を見ながら飲んだ方が美味しいかも。
それにしても男子らしい?選び方だな〜と笑えました。







昨日21日はボジョレーヌーヴォー
解禁日でしたね。何だか以前より大騒ぎしなくものすご〜く静かな感じですっかり忘れていました
...というか、息子君がただ今体調崩しておりそれどころではなく、口に入るのはかなり先になりそうです
さて、11月初旬毎年恒例の名古屋のママ友と東京散策して来ました〜。(今回は残念ながら1人来られず
) 1年ぶりに会ったけれど全然そんな気がせず、色々話せて楽しかった

六義園 りくぎえん (文京区駒込)
六義園と言えば、枝垂れ桜とツツジが有名みたいで一度行ってみたいと思っていました。今回メインの目的地に近くだったので寄ってみることにしました。

吹上茶屋さんでお抹茶がいただけるとのことで池を眺めながら...。

お天気にも恵まれ丁度良い気候で、東京にいることを忘れるくらい緑豊かで気持ちの良いお散歩です。

こちらがその枝垂れ桜。枯れ枯れですが
これから紅葉の時期。12月12日まで夜のライトアップもされてるそうです。また桜の季節にも行ってみたいなぁ。
*********************************

神田カレーグランプリ
名古屋時代のインドカレー部(食べ歩くだけ
)だった仲間なので、お昼はこれにしよ〜と。たまたまこの日開催されていたカレーグランプリに行ってみました。時間と共にどんどん人が集まってきます。

各々がお目当てのカレーのお店に並びます。こちら、ザ・タンドールのバターチキンカレー&キーマカレーにチーズナン。

やっぱりこれも欲しくなりますよね〜

あと、三月の水 の無水ベトナムチキンココナッツカレー(手前)にスパイスボックスの特製チキンカレー2019を取り分けて頂きました。各々個性があって面白く美味しい〜。

事前注文アプリ「menu」から注文すると500円のクーポンがもらえ、定価600円の為、実質100円でこちらが注文でき、並ばず受け取れました。

お腹いっぱい大満足で、最後に投票をして終了〜。
*********************************

名古屋ではまだ2時間待ちの人気タピオカ店もあるとのことで、近くにあった伍茶(ウーチャ)と言うお店で沖縄黒糖ミルクを♪

お二人から名古屋限定コロコロワッフルや、中津川 川上屋の栗きんとんをお土産にいただいちゃいました、ありがとうございま〜す
とっても楽しい1日でした。また東京にいる息子さん達のところへ来る時は声かけて下さいね。楽しみにしていま〜す
2つのランキングに参加しています


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました



さて、11月初旬毎年恒例の名古屋のママ友と東京散策して来ました〜。(今回は残念ながら1人来られず












*********************************















*********************************














筋子が店頭に並ぶ季節になりましたね。私は相変わらず、息子にご飯
をたくさん食べてもらう為のガッツリ茶色系丼ものを中心にほぼ夕食を作っているので写真に残さない為、夫が筋子を買って来てしょうゆ漬けにしたものを使って2品作ってくれたものを載せてみました。...が肝心の筋子の写真を撮り忘れたらしく...
説得力ないのが残念です
そして、久〜しぶりの東京散策、谷中銀座をぶらりしてきました。楽しかった〜

同じく旬の秋鮭を厚めにソテーしホワイトソースの上からたっぷりの自家製イクラの醤油漬けを。
シンプルで美味しい〜。そして、このディルの香りが美味しさを倍増させてます。

いくらと卵のあんかけ丼→(shokoのクックパッド参照)
特売で1,000円くらいの筋子でもた〜っぷり贅沢に使えるからホント今の時期おすすめです!
*********************************
谷中銀座 (台東区谷中)

夫がバイクキャンプ旅行に行く予定がお天気が崩れる予報で急きょ取りやめ、平日に谷中銀座を散策してきました。

商店街は意外に短く向こう側が見えるくらい?
この日は平日だったのでわりと人出が少ない方だったのかな。

越後屋 (HPからお写真お借りしています)
何食べようかな〜とぶらぶら歩いていると、酒屋の店先で美味しそうにビールを飲んでいる外国人観光客等が...。
蒸し暑い日だったので私達も...

ビールケースの上に座り、ビールは凹みに入れてくれました。なるほど〜。アサヒは350円と良心的! 食べ物は商店街のものを持ち込んでも良いのでお隣りの肉のサトーで名物の谷中メンチやうずら、ハムカツ等を調達。美味しい〜〜♪

(HPからお写真お借りしています)
酒屋の店内で買った商品を飲めるところを「角打ち(かくうち)」と言うのですね。日本酒も美味しそう〜。またここの女将さんがにこやかでとても感じの良い方で...。

で、大吟醸と吟醸を各々1杯づつ。コップになみなみについでくれます。これでどれも500円。どこまでも良心的。おつまみは大好きな鮎の塩焼きにうなぎの串焼きを福島商店さんで。ご機嫌〜♪

日本酒が効いて結構回りました〜
目の前に和栗やさんがあり和栗のソフトクリームも買って食べました。500円。

ここの商店街のマスコット的存在がネコらしく、他にもいくつか彫刻が飾られていたり、ネコに因んだスイーツやグッズも売られていましたよ。

久しぶりの昼飲みで気分良く帰ったのだけれど、乗換駅で帽子を忘れたことに気づき取りに戻ったのでした
ここの「夕焼けだんだん」という階段から見る夕日がきれいなんだそうですよ。
2つのランキングに参加しています


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました



そして、久〜しぶりの東京散策、谷中銀座をぶらりしてきました。楽しかった〜



シンプルで美味しい〜。そして、このディルの香りが美味しさを倍増させてます。



*********************************





この日は平日だったのでわりと人出が少ない方だったのかな。



蒸し暑い日だったので私達も...




(HPからお写真お借りしています)



















暑中お見舞い申し上げます
急に暑くなりましたね
そして、大変ご無沙汰しておりました〜
1ヶ月以上も更新せず心配して下さった方々もいらしたようですみませんでした。息子の
の応援で忙しかった時に母の体調が良くなかったりしたこともあり実家へ戻ったり等バタバタしておりました。
ということで、かなり前のことですが、ブロ友のささっちさんと恒例の合同お誕生日会を6月にした時の記事からです。

NORI (港区白金)
ささっちさんが見つけて下さった素敵なお店
前菜はサラダやハム等のビュッフェにフリードリンク。アルコール2杯ついていたセットだったのでスパークリングをいただきました。

2人でシェアしたピザも思ったよりかなり大きめ。でも美味しい〜。

パスタは最初からお皿も分けてくれました。

デザートも4種類ついてる〜。平日ということもあるけどこれで何と2,000円!スパークリング2杯付きです。お味も美味しく大満足でした
かなりお勧めですよ〜。

その後プラチナ通りをブラブラ。思ったより静かな感じ? たまたま近くに結婚式場の八芳園があったので、こちらのお庭も散策。


6月だったので紫陽花がとても涼しげできれい〜。

実際はかなり蒸し暑かったので、この後は園内のカフェでビールいただいちゃいました。合同お誕生日祝いだからね

そして、ささっちさんに素敵なプレゼントもいただきました。今年も楽しい合同のお祝いをありがとうございました
**********************************

息子君慣れない超早起きに電車通学と毎日の練習で高校入学直後食欲がなく、大好きな白飯が食べられないというのでふりかけをいくつか買ったと実家の母に話したら送ってくれ、これだけ集まりました〜。

そして第2弾の宅配便にもまた ふりかけが〜。。。と言うかこれだけの大量のものを詰め込んでくれたものだわと、可愛い??孫への愛を感じました

中学の時の野球弁は、この2.1ℓのタッパーにご飯をいっぱい詰め込んでいたけれど、見ただけで無理というので、毎日全種類違うふりかけでミニおにぎりをラップで10個程包んで作ったりしていました。

が、それも飽きたらしく、無理をせずと小さめのちゃんとしたお弁当箱に変更。休みの日は夫がほぼ作ってくれて助かってます
というか楽しんでる感じ。
中華弁当
手作り焼売、あんかけニラ玉、中華焼きそば、炒飯。


たらこスパ弁当
たらこスパ、牛肉スキ煮、海老カツ、麻婆ナス

素麺弁当
豚肉塩レモン炒め、薄焼き卵、ズッキーニのマリネ
試合のある日は食べる時間が短いので、麺類が食べやすいとのことで大好評! 中学のチームは麺類禁止だったけれど、これだけ暑い夏は麺類がいいですよね〜。
**********************************
《オマケ》

夏の東京大会の予選で東西約260校が神宮球場に集合し、翌日から試合がありました。息子くんのユニフォーム姿をまだ一度も両親に見せたことがなかったし、東京の家にも初めて来てもらうことが出来ました〜。喜んでもらえたみたいで良かった
2つのランキングに参加しています


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました




ということで、かなり前のことですが、ブロ友のささっちさんと恒例の合同お誕生日会を6月にした時の記事からです。






















**********************************











手作り焼売、あんかけニラ玉、中華焼きそば、炒飯。



たらこスパ、牛肉スキ煮、海老カツ、麻婆ナス


豚肉塩レモン炒め、薄焼き卵、ズッキーニのマリネ

**********************************
《オマケ》










