趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
今月に入っての週末は、夫の仕事の用事があったりで寒いし2人で出かける所もなく家で過ごす時間が多くなっています
怪獣君は公園へ遊びに行くけど日曜日はかなり寒かったのでお友達が誰もいなかったらしくすぐに帰って来ちゃいました
家で遊ぶと色々なものを散らかすは、お互いおとなしくしているのが苦手なので出かけられないストレスで
イライラしてケンカ勃発
早く暖かくならないかなぁ...ってこれから花粉の季節も辛いわ
この日は久しぶりに中華を作ってみました。簡単に美味しくできる懐かしの
周富徳氏のレシピを参考に♪

鶏肉とカシューナッツ炒め
【材料/2~3人分】
鶏もも肉....................150g
下味(塩、こしょう、ごま油各少々、片栗粉小さじ1、卵白1個)
ピーマン...................1個
赤ピーマン................1個
干ししいたけ.............2枚
にんにく、しょうが...各1/2片
ねぎ.........................20センチ
カシューナッツ.........50g
《合わせ調味料》
塩、こしょう、うまみ調味料各少々、かき油大さじ2、しょうゆ、砂糖各大さじ1

【作り方】
*鶏肉、野菜は2cmの角切り程度に切りそろえる。
*オイルを引いたフライパンでピ-マンとし炒め、軽く塩を加え茹で取りおく。
*鶏肉に下味をつけ、油で火がとおるまで炒める。
*生姜、にんにくのみじん切りとねぎを炒めて香りを出し、野菜、鶏肉を加え炒める。
*水溶き片栗粉でとろみをつけ、カシューナッツを加えて混ぜ合わせて皿に盛る。
オイスターソースの甘辛加減とカシューナッツの香ばしさが絶妙の組み合わせ。ご飯との相性がピッタリ!

もやしと卵のかに炒め
【材料/2~3人分】
もやし.............1袋
卵...................3個
かにほぐし身....30g(適量で)
《合わせ調味料》
ごま油小さじ1、塩、こしょう、うまみ調味料、しょうゆ各少々
【作り方】
*油でもやしを炒め、塩と水を加え軽く茹でザルにあげる。
*ボウルに溶き卵、かに身をほぐしして加え、もやし、合わせ調味料を加えて混ぜ合わせる。
*多めの油を熱し、材料を一気に流し入れ、フワッと炒め上げる。
かに玉にシャキシャキ食感を加えた感じ。ごま油の香りとカニ味の甘みで、これまたご飯がすすむ一品でした...もちろんお酒にも
2つのランキングに参加してます。


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています
今日も見に来て下さりどうもありがとうございました





この日は久しぶりに中華を作ってみました。簡単に美味しくできる懐かしの



【材料/2~3人分】
鶏もも肉....................150g
下味(塩、こしょう、ごま油各少々、片栗粉小さじ1、卵白1個)
ピーマン...................1個
赤ピーマン................1個
干ししいたけ.............2枚
にんにく、しょうが...各1/2片
ねぎ.........................20センチ
カシューナッツ.........50g
《合わせ調味料》
塩、こしょう、うまみ調味料各少々、かき油大さじ2、しょうゆ、砂糖各大さじ1

【作り方】
*鶏肉、野菜は2cmの角切り程度に切りそろえる。
*オイルを引いたフライパンでピ-マンとし炒め、軽く塩を加え茹で取りおく。
*鶏肉に下味をつけ、油で火がとおるまで炒める。
*生姜、にんにくのみじん切りとねぎを炒めて香りを出し、野菜、鶏肉を加え炒める。
*水溶き片栗粉でとろみをつけ、カシューナッツを加えて混ぜ合わせて皿に盛る。



【材料/2~3人分】
もやし.............1袋
卵...................3個
かにほぐし身....30g(適量で)
《合わせ調味料》
ごま油小さじ1、塩、こしょう、うまみ調味料、しょうゆ各少々
【作り方】
*油でもやしを炒め、塩と水を加え軽く茹でザルにあげる。
*ボウルに溶き卵、かに身をほぐしして加え、もやし、合わせ調味料を加えて混ぜ合わせる。
*多めの油を熱し、材料を一気に流し入れ、フワッと炒め上げる。










