趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
筋子が店頭に並ぶ季節になりましたね。私は相変わらず、息子にご飯
をたくさん食べてもらう為のガッツリ茶色系丼ものを中心にほぼ夕食を作っているので写真に残さない為、夫が筋子を買って来てしょうゆ漬けにしたものを使って2品作ってくれたものを載せてみました。...が肝心の筋子の写真を撮り忘れたらしく...
説得力ないのが残念です
そして、久〜しぶりの東京散策、谷中銀座をぶらりしてきました。楽しかった〜

同じく旬の秋鮭を厚めにソテーしホワイトソースの上からたっぷりの自家製イクラの醤油漬けを。
シンプルで美味しい〜。そして、このディルの香りが美味しさを倍増させてます。

いくらと卵のあんかけ丼→(shokoのクックパッド参照)
特売で1,000円くらいの筋子でもた〜っぷり贅沢に使えるからホント今の時期おすすめです!
*********************************
谷中銀座 (台東区谷中)

夫がバイクキャンプ旅行に行く予定がお天気が崩れる予報で急きょ取りやめ、平日に谷中銀座を散策してきました。

商店街は意外に短く向こう側が見えるくらい?
この日は平日だったのでわりと人出が少ない方だったのかな。

越後屋 (HPからお写真お借りしています)
何食べようかな〜とぶらぶら歩いていると、酒屋の店先で美味しそうにビールを飲んでいる外国人観光客等が...。
蒸し暑い日だったので私達も...

ビールケースの上に座り、ビールは凹みに入れてくれました。なるほど〜。アサヒは350円と良心的! 食べ物は商店街のものを持ち込んでも良いのでお隣りの肉のサトーで名物の谷中メンチやうずら、ハムカツ等を調達。美味しい〜〜♪

(HPからお写真お借りしています)
酒屋の店内で買った商品を飲めるところを「角打ち(かくうち)」と言うのですね。日本酒も美味しそう〜。またここの女将さんがにこやかでとても感じの良い方で...。

で、大吟醸と吟醸を各々1杯づつ。コップになみなみについでくれます。これでどれも500円。どこまでも良心的。おつまみは大好きな鮎の塩焼きにうなぎの串焼きを福島商店さんで。ご機嫌〜♪

日本酒が効いて結構回りました〜
目の前に和栗やさんがあり和栗のソフトクリームも買って食べました。500円。

ここの商店街のマスコット的存在がネコらしく、他にもいくつか彫刻が飾られていたり、ネコに因んだスイーツやグッズも売られていましたよ。

久しぶりの昼飲みで気分良く帰ったのだけれど、乗換駅で帽子を忘れたことに気づき取りに戻ったのでした
ここの「夕焼けだんだん」という階段から見る夕日がきれいなんだそうですよ。
2つのランキングに参加しています


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました



そして、久〜しぶりの東京散策、谷中銀座をぶらりしてきました。楽しかった〜



シンプルで美味しい〜。そして、このディルの香りが美味しさを倍増させてます。



*********************************





この日は平日だったのでわりと人出が少ない方だったのかな。



蒸し暑い日だったので私達も...




(HPからお写真お借りしています)


















