趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
少し前の平日、恒例の地元のお友達とプチ旅行をして来ました〜。去年から日帰りではなく1泊の温泉も兼ねた女子旅にしようと。1人が大のムーミン好きということもあり埼玉の飯能市のムーミンバレーパークと飯能にも温泉
があると知り温泉宿に宿泊。翌日は埼玉の小江戸と言われる川越というコースにしてみました。盛り沢山で今年も楽しい旅行になりました

ムーミンバレーパーク (埼玉県飯能市)
地元愛知のお友達と待ち合わせし、私も初のムーミンバレーパークへ。台風の2日前で運良くお天気にも恵まれました。お馴染みのムーミン屋敷。

フィンランドの風景に似てるでしょうかね〜?? 行ったことないのでわかりませんが。

到着したのがお昼少し前だったので早速昼食。左がヤーコブさんの空飛ぶシチューにおさびし山のハヤシライス(私)とせっかくだからクラフトビールも

お土産屋さんを覗いて、コケムスという展示物等があるところへ。結構見応えあります。スナフキン発見!

ムーミン屋敷の中の見学ツアー(1,000円)が午後から予約出来たので行ってみました。こちらムーミンの部屋だそうです。ムーミンの世界観が忠実?に再現してあり楽しめますよ。

ツアーを終え外に出ると、バッグを持ったムーミンママを見っけ〜。ムーミン世代?の私達にとってはミッキーに会うより嬉しいような??(笑)大袈裟かな。

ムーミンも見っけ〜。

ムーミンパパとちょっとイメージの違うミーも。スノークのお嬢さん(ムーミンの彼女)と一緒に写真を
撮ってもらいました。私達世代はノンノンと呼んでましたけどね〜。その後→フローレン。呼び方で年齢がバレるらしい

その後ムーミンショーをちらっと見てパークを後にしました。全部は回れなかったけど、落ち着いた雰囲気でムーミン世代?の私達は十分楽しめました♪
**********************************
名栗温泉 大松閣 (埼玉県飯能市)

そしてちょっと早めにお宿に向かい貸し切り風呂等2ヶ所にの〜んびり入ってお楽しみの夕食。

実りの秋いろいろ。みずの実という山菜を初めて食べたのだけれど、とろん、シャキシャキとした歯応えがちょっとクセになりそうで気に入りました。

粒そば蒸し。最近蒸し物作ってないけどこういうの大好きなんですよね〜。

鯉薄造り。鯉は久しぶりにいただきました。臭みもなく美味しかった。

秋の朴葉焼と山女魚の塩焼き。このメニューだとやっぱり熱燗ね〜と1人頼んでしまいました。合う〜!

彩りきのこ鍋

きのこたっぷり...1人づつ取り分けてと。

ほんとうは真菰筍のごはんの予定だったのが、松茸ごはんに変更になりました〜
ラッキー。

甘味はさつま芋のプリン。どれもと〜っても美味しく大満足でした
温泉上がりの部屋食はやっぱり最高!
翌朝、また別の温泉に入りに。こちらのお宿、図書室(談話室)もあり、コーヒーやハーブティーなど自分で入れてゆっくり出来たので落ち着けて良かったです。
**********************************

翌日は家族で3年前に行った川越へ。

前回は修復中で見られなかった、時の鐘。

同じ通りにあった↑こちら何のお店でしょうか? 町並みを壊さないような外観に造られたスターバックス。菓子屋横丁も回ったのだけれど、3年前にはなかった今風な造りのお店もいくつか出来ていてちょっと興ざめでした。

和洋御食事処 栄
お昼はお肉にしよう〜と散策マップに載っていたお店へ。ちょっとわかりにくい住宅地の中にある100年位前の建物だそうです。

名物のとろける軟らかさの牛タンシチュー。...写真は接写してるから大きく見えるけど、運ばれて来た時、小っちゃ!と。ん〜、とろける軟らかさという表現とはちょっと違うような、個人的には想像してたものとは正直違いました。。。

その後お土産を買って、歩き疲れたので川越の商店街で黒糖タピオカ河越抹茶で休憩し、川越駅でお別れしました。今年もお天気に恵まれ楽しい女子旅になりました。息子のお休みがないから家族でど〜っこも行けないのでホント久しぶりに楽しめました。また来年も宜しくね〜
2つのランキングに参加しています


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました




















撮ってもらいました。私達世代はノンノンと呼んでましたけどね〜。その後→フローレン。呼び方で年齢がバレるらしい



**********************************





















翌朝、また別の温泉に入りに。こちらのお宿、図書室(談話室)もあり、コーヒーやハーブティーなど自分で入れてゆっくり出来たので落ち着けて良かったです。
**********************************





















