趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
昨日は久しぶりにダンス(リトモス)へ行っていい汗
をかいてきました。家に帰ったら足がつる、つる
しっかり準備運動もしたのに身体がなまっていたのかなぁ。
この日は週末に夫と2人で作った自信作
美味しかった~

ブログを初めてから“おうちでエスニック”にも目覚め
、最近すごく食べたくなることがあります。いつも行くスーパーには材料のパクチーと空芯菜がなく違うスーパーまで行ってきました。パクチーって一つ間違えるとトイレの芳香剤に似た匂いの様な??
でも、何故か外せない不思議な葉っぱ
好き嫌いが真っ二つに分かれますよね。

空芯菜と豚ひき肉炒め
【材料】
空芯菜......................1袋
豚ひき肉...................100g
<タレ>
醤油.........................大さじ1
オイスターソース......大さじ1
中華スープのもと......小さじ1
唐辛子(粗挽き)......小さじ1(~2好みで)
*今回は生ではなく乾燥粗挽きのタイプを使用
【作り方】
*空芯菜は食べやすい長さに切っておく。
*サラダ油で炒め、軽く塩をしてお皿に盛る。
*ひき肉を炒め、火が通ったらタレを混ぜて炒めた空芯菜にかける。
昔、どこかアジアに行った時に初めて空芯菜を食べてから、その面白い食感が気に入ってスーパーで見かけるとたまに買ってきます。

鶏肉ごはん(カオマンガイ)
【材料】
鶏もも肉......................2枚(450g)
にんにく......................2かけ
ショウガ......................一切れ
塩...............................小さじ1
米................................2カップ
キュウリ(付け合せ)........1/2個
パクチー......................少量
<タレ>
醤油.............................大さじ2
みそ........................... .大さじ1/2
鶏スープ(鶏肉を煮た汁)..大さじ2
しょうが(みじんぎり)......小さじ2
にんにく(みじん切り)......小さじ2
唐辛子(粗挽き)...........小さじ2(~3好みで)
砂糖.............................小さじ1
【作り方】
*材料を混ぜてタレを作っておく。辛さは好みで調整する。
*鶏肉を鍋に入れ水が全体に被る程度にニンニク,ショウガ、塩と一緒に20分程煮る。
*鶏の煮汁(スープ)の油を取り除き、スープでご飯を炊く。
*炊きあがったごはんに鶏肉を適当な大きさに切り、タレをかけ、キュウリと好みでパクチーをちらす。
*残った鶏スープで大根の野菜スープを作りました。
鶏スープの出汁の効いたご飯とピリ辛、味噌醤油の香ばしい味がたまりません。タイ料理の定番メニューですが安くて、簡単、オイシイの三拍子揃ったレシピです。

こうやってご飯と混ぜて....写真を見てるともう食べたくなってしまうっ
ナンプラーも使って無いし、パクチーを抜けばクセ無く食べられますよ。タイ料理を作ったことない方、まずはこのレシピからどうぞ。


2つのランキングに参加してます。ポチッと押して応援して下さい
ありがとうございました


この日は週末に夫と2人で作った自信作









【材料】
空芯菜......................1袋
豚ひき肉...................100g
<タレ>
醤油.........................大さじ1
オイスターソース......大さじ1
中華スープのもと......小さじ1
唐辛子(粗挽き)......小さじ1(~2好みで)
*今回は生ではなく乾燥粗挽きのタイプを使用
【作り方】
*空芯菜は食べやすい長さに切っておく。
*サラダ油で炒め、軽く塩をしてお皿に盛る。
*ひき肉を炒め、火が通ったらタレを混ぜて炒めた空芯菜にかける。



【材料】
鶏もも肉......................2枚(450g)
にんにく......................2かけ
ショウガ......................一切れ
塩...............................小さじ1
米................................2カップ
キュウリ(付け合せ)........1/2個
パクチー......................少量
<タレ>
醤油.............................大さじ2
みそ........................... .大さじ1/2
鶏スープ(鶏肉を煮た汁)..大さじ2
しょうが(みじんぎり)......小さじ2
にんにく(みじん切り)......小さじ2
唐辛子(粗挽き)...........小さじ2(~3好みで)
砂糖.............................小さじ1
【作り方】
*材料を混ぜてタレを作っておく。辛さは好みで調整する。
*鶏肉を鍋に入れ水が全体に被る程度にニンニク,ショウガ、塩と一緒に20分程煮る。
*鶏の煮汁(スープ)の油を取り除き、スープでご飯を炊く。
*炊きあがったごはんに鶏肉を適当な大きさに切り、タレをかけ、キュウリと好みでパクチーをちらす。
*残った鶏スープで大根の野菜スープを作りました。




ナンプラーも使って無いし、パクチーを抜けばクセ無く食べられますよ。タイ料理を作ったことない方、まずはこのレシピからどうぞ。






- 関連記事
-
- 辛~いけどまろやかグリーンカレー
- 大好きなタイ料理再び参上!..カオマンガイ(鶏肉ごはん)
- 初めてのおうちタイ料理にお勧め!!
すごく美味しそう ♪
私も、タイ料理好きなんですが
最近スパイスとお腹の相性が悪くなって…(涙)
パッド・タイの甘いヌードルとか
ピーナッツバター入りのものとか
タイレストランでのお気に入りメニューです
タイ料理のカオマンガイ美味しそう♪
シンガポールライスに似ていますよね!
鶏肉の茹で汁で炊いたご飯が大好きで昔はよく作っていました~。
う~ん。食べたくなってきた!
前世はタイ人だったのでは?・・・と思うほどw
空芯菜おいしいですよね!
いつも行くスーパーでたまに見かけると
あった!とゲットしてきますw
常時おいてあるわけではないので
出回る時期があるのかな?
私も見てたら食べたくなってきました!
shokoさんが作るエスニック、
お料理はもちろん、盛りつけ方、テーブルの
セッティングも素晴らしいです。
鶏肉ごはん、これは特に気になるわ~。
我が家もタイ料理にチャレンジしたく
なっちゃいました。
今日もポチポチっと応援☆
大好きなのですよ。タイ料理~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
いいなあ~。
今マギーさんと電話しながらパソコンタイムなんだけど、今日久々に二人でタイ料理ランチに行こうかと計画中です。
ダンスもされてるのですね。
いい汗かいてタイ料理^^最高ですねっ。
そうなんですか。
お腹にきちゃうのですね~
私もあまり辛いものを食べ続けると
お腹が弱いので痛くなったりします...。
家で作る場合は、量を加減出来るの多少は
いいかもしれませんけどね♪
ホントですね。
アジアの食べ物は似たものが多く、どこの
国のお料理かこんがらがることがあります。
でも、どれを食べてもやっぱり口に合うのですよね~。
私は...
うちは、鶏の茹で汁でご飯を炊いたの初めてかもです??
そんなにタイ料理お好きなんですね。
まだまだ知らないタイ料理があるので
是非、いろいろ紹介して下さい^^
そうなんです、空芯菜は、いつも行くスーパーでも
た~まに見かけるのですが、別のお店でも
残り1つでセーフでした
のりえさん、ありがとうございます。
アジアンぽい食器も欲しくなってきちゃったのですが
収納場所もないですし^^;
昔の小物をひっぱり出してきて、それっぽく
見えるようにしました。
おうちでタイ料理、おすすめですよ
あっ、こちらにもタイ料理好きさんがいらして
嬉しいです
結構好き嫌いがはっきり分かれますよね。
是非、タイ料理ランチに行かれたら
レポお願いします。
味を想像しながら見るだけでも楽しみです♪
でも近所のスーパーではなかなか売っていなくて。
まさにエスニックって感じのメニューですね。
ちょっと辛そうでおいしそうです。
応援ポチっと完了です!
空芯菜ってそういえば冬には見かけなかったようなと思い
今、調べてみたらやっぱり夏の野菜みたいですよ。
これから出てくるかもしれませんね~^^
見た目より意外に辛くなく、子供でも大丈夫でした
私はタイの大学生、サリヤーと申します。
今「日本におけるタイレストランのサービス」について研究しています。
もし良かったら、このアンケート回答をお願いいたします。
下のリングでアンケートをアクセスできます。
http://qtrial.qualtrics.com/SE/?SID=SV_dcitkAYVH2zKOSE
忙しいところ、すみません。
よろしくお願いいたします
サリヤー
タイ料理つくられたんですねぇ~。日本だと調味料や食材そろえるの、大変そうなのに、しかも、マットにゾウさんまでいて、すごい! 私も好きなタイ料理メニューだわ~。確か、東京あたりに、こちらの屋台で一番人気らしい(?)ピンクのカオマンガイのお店「ガイトーン Tokyo」がオープンしたそうですね!? バンコクも東京のも、まだ行ったことがないんですが。。。
うちは、夫がパクチーダメなんですが、根を使う料理以外は、食べられるようになりました。中国のパクチー(?)は食べにくそうですが、タイのパクチーは食べやすいのかも…!? 私も、タイのパクチー大好き。ちゃんと選べる自信はまだないけれど…。
【taecoさん】
こんばんは。
ご旅行でしたか〜?^^
そうそう、ゾウさんのランチョンマットは
むか〜し、タイで買ったものなのですよ!
ガイトーンというお店は、カオマンガイの専門店なのですね@@
機会があったら行ってみたいです^^
情報ありがとうございます♪
私もパクチーはたくさんは食べられないのですよ。
夫は大好きなのですが。。。
息子は4歳くらいの時は全然大丈夫だったのに
嗅覚が発達してからか、匂いが苦手になったみたいです^^;