趣味のお料理、お酒、海外,国内旅行、ダンスに子育て等、気ままな毎日の日記です♪
今日は、久~しぶりのタイ料理です
しかもルクエで簡単に作ってしまおうと
そろそろ学校も冬休みに入り、年賀状作り(←まだ何も手をつけていませ~ん
)、クリスマス
、年末年始
に向け皆、大忙しの毎日でしょうね~
私も夜は2週続けての忘年会でまたもやお出かけです

ルクエで鶏肉ごはん(カオマンガイ)
【材料2人分】
鶏もも肉......................1枚(250g)
お酒............................大さじ1
鶏ガラスープのもと......小さじ1
塩...............................小さじ1
炊いたごはん................お茶碗3杯
キュウリ(付け合せ)........1/4個
プチトマト(付け合せ).........1個
パクチー............... ....少量(好み、無くても良い)
《タレ》
エバラ焼き肉のタレ(中辛).....大さじ3
しょうが(みじんぎり)...........小さじ1
にんにく(みじん切り)...........小さじ1
生唐辛子(なければ乾燥)........小さじ1(~2好みで)

【作り方】
*材料を混ぜてタレを作っておく。辛さは好みで調整する。
*鶏肉にフォークを刺して両面にたくさん穴をあけておく。(爆ぜない様に)
*ボウルに鶏肉、塩、胡椒、スープのもと、酒を入れてしばらく漬け込む。
*ルクエに中トレイを敷き、鶏肉をのせ電子レンジ500Wで5分加熱する。
*鶏肉、中トレイを取り出し、肉は適当な大きさに切る。
*底に残った肉汁に薄めに塩で味をつけ、ご飯を入れて良く混ぜる。
*肉をのせ、野菜を飾り、タレをかける。
鶏の茹で汁でご飯を炊くカオマンガイをルクエで簡単に作ってみました。鶏スープの染みたご飯とピリ辛のタレが食欲をそそります。エバラ焼き肉のタレを使うので、唐辛子さえ気をつければチビッコでも抵抗なく食べられる万人向けのお味で、とっても美味しいです。お家でタイ料理初挑戦の方にもお勧めの1品です
以前作ったカオマンガイは→こちら

バッタイ
【作り方】
以前作った→こちらを参照
やっぱり何度食べてもおいしいわ~、これ。怪獣君も大好物!

2つのランキングに参加してます。


皆様の応援クリックが毎日の更新の励み
になっています
今日も見に来て下さりどうもありがとうございました









【材料2人分】
鶏もも肉......................1枚(250g)
お酒............................大さじ1
鶏ガラスープのもと......小さじ1
塩...............................小さじ1
炊いたごはん................お茶碗3杯
キュウリ(付け合せ)........1/4個
プチトマト(付け合せ).........1個
パクチー............... ....少量(好み、無くても良い)
《タレ》
エバラ焼き肉のタレ(中辛).....大さじ3
しょうが(みじんぎり)...........小さじ1
にんにく(みじん切り)...........小さじ1
生唐辛子(なければ乾燥)........小さじ1(~2好みで)

【作り方】
*材料を混ぜてタレを作っておく。辛さは好みで調整する。
*鶏肉にフォークを刺して両面にたくさん穴をあけておく。(爆ぜない様に)
*ボウルに鶏肉、塩、胡椒、スープのもと、酒を入れてしばらく漬け込む。
*ルクエに中トレイを敷き、鶏肉をのせ電子レンジ500Wで5分加熱する。
*鶏肉、中トレイを取り出し、肉は適当な大きさに切る。
*底に残った肉汁に薄めに塩で味をつけ、ご飯を入れて良く混ぜる。
*肉をのせ、野菜を飾り、タレをかける。




【作り方】
以前作った→こちらを参照











- 関連記事
-
- 簡単タイ料風唐揚げ&春雨サラダ
- ルクエで簡単タイ料理...カオマンガイ
- これまた辛いグリーンカレー炒飯
前回作られた時にまた食べたい~~!!
と思っていたカオマンガイ♪
作らずじまいに。。。
今回は、炊けたご飯に茹で汁を混ぜたんですね!
ルクエで作った方がやっぱり簡単にできますか?
お口が鶏肉モードになりました。
絶対作らないと^^v
へぇ~いろんな国のお料理を作られるんですね。
わたし とくにバッタイが食べてみたいです。
カオマンガイって言うんですか、
蒸した鶏肉の皮がちょっと苦手なんですけど、
焼肉のたれの味で食べられるのは食欲をそそります~♪
まだ使っていなくて、どうしようか悩んでいたんですよね。
タイ料理も作れるんだ!
簡単に作れてほんと便利ですよね。
よ~し私も使ってみようっと。
1度炊飯にチャレンジしたのですが、芯が残っちゃって美味しくできなかったので、それ以来リベンジしておりません~~。
エスニックもレパートリーが全然ないので
参考にさせてくださいね~!
お花もとっても合っていますねぇ☆☆☆
カオマンガイ、おすすめです^^
ルクエだとやっぱり短時間で簡単に出来ますよ。
そうそう、茹で汁を混ぜるだけで結構しっかり
味も付きました。
ブログを初めてから夫とタイ料理作り等にも目覚め
色々挑戦しています。
カテゴリの“アジアン”に紹介してあります^^
バッタイもすっごく美味しいですよ~~。
これもおすすめです♪
ルクエをいただいたのですね~^^
時間のないときとか短時間で色々なお料理が簡単にでき、
想像以上に便利ですよ!
ヘルシーですし。
是非、いろいろなお料理に挑戦してみてくださいね♪
そうなんですか。
炊飯は、なかなか難しいのかもしれませんね。。。
こちらは、炊いたご飯を使うので失敗いらず?です(笑)
おうちでエスニック!うちもまだまだレパートリーが
少ないのですが、夫とハマっております^^
タイ料理は元々大好きだったのですが、
作り始めたら、家でも結構美味しくできて
辛さも調整できるので、夏程ではないですが
食べたくなると作ります^^